Realforceの静音キーボード 91UBK-S

公開日: : gadget

いつのまにかRealforceの静音キーボードがでていた。
しかしあいかわらずキーが変荷重だ… 等荷重ならすぐにでも買うのだが。
変荷重は小指あたりのキーが軽すぎて、誤入力してしまうので苦手なのだ。

今は会社で Realforce 91UDK-G、自宅でRealforce 91UBK All 55gを使っているが、会社で使っている91UDK-Gの方はキートップの文字が読めなくて数字を打つときなどにストレスがたまる。
キートップの文字はくっきり書いて欲しいのだが、他に等荷重のRealforceが無かったので買ったのだった。
いつか等荷重のRealforceも出して欲しい。

東プレ Realforce91UBK-S 静音キーボード 静電容量無接点方式 変荷重 ブラック NG01BS
東プレ Realforce91UBK-S 静音キーボード 静電容量無接点方式 変荷重 ブラック NG01BS
東プレ 2010-08-05
売り上げランキング : 4234

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

中野の3Dプリンタ屋でPebbleスタンドを出力してきた

中野ブロードウェイの地下に3Dプリンタ屋ができたので、Pebbleスタンドを出力してみた。

記事を読む

Amazon Echo Dot 購入

しばらくは招待制で買えなかった Amazon Echo Dot を2018年1月に購入した。その前に

記事を読む

iPad 発売 2010/04/03

日本時間4/3 17:00あたりに、Appleから iPad is here. メールが来てい

記事を読む

ソニーWF-1000XM4を買ってみた

2019年に ソニーのノイキャンヘッドセットWF-1000XM3購入 してすぐ紛失してしまい、シ

記事を読む

no image

達人出版会の本をKindleで読んでみる(Windows編)

最近話題の「当事者」の時代の電子書籍版(パブー)や、エキスパート Objective-C プログラミ

記事を読む

no image

PS3 クラシックホワイト 感想

発売日7/29にPS3 クラシック・ホワイト CECH-2500ALWが届いたので、週末に設置し

記事を読む

LINE Clova ドラえもんを買ってみた

LINE は使っているけれども、Amazon Echo DotとAmazon Echo Spot

記事を読む

no image

Logicool Bluetooth Speaker Mini Boombox TS500 を買ってみた

以前から手頃な値段で小さくて音のそれなりにいいBluetoothスピーカーを探していて、たまたま新宿

記事を読む

Pebble WatchApp の設定をスマホから変更可能にする

このページは Pebble SDK 2.0 Tutorial #9: App Configura

記事を読む

KORG LP-380 で QUICCO SOUND mi.1 を使ってみた

電子ピアノ KORG LP-380 を買ったのでこの機会に以前から気になっていた QUICCO SO

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑