ecto でWordPressを更新すると問題発生

公開日: : MacBook

以前は問題なかったのだが、ectoでこのブログに投稿しようとすると下記のダイアログがでて登録ができないようになってしまった。

G-toolsで生成したHTMLに問題があるのかも知れない。解決方法を調べないといけない。

ピクチャ 4.png

そして解決。

さくらインターネット上のWordpressにectoから投稿するとHTMLが排除される問題の解決方法からたどれる情報によると、さくらインターネット側で libxml2 が更新されて、それに伴う仕様変更により起きている問題とのこと。
libxml2 をダウングレードするという方法もあるようだがそれはさくら側に対応してもらわないといけないため、今回は公開されていたパッチを使わせてもらった。自分のWordPressは2.7.1に上げていたが問題なく動作しているようだ。
これまでFTPにはWindowsを使っていたが、今回からMacOSでCyberduckを使ってみた。特に問題なくファイルを更新できた。
ということで WordPress 復活。MovableType の方は問題ないのだろうか。

関連記事

github RSA SSH host key 変更2023年3月

久しぶりに github にSSH接続しようとしたところ、WARNING: REMOTE HOST

記事を読む

MacBook Late 2011をmacOS Sierraにアップデート

Appleから、自作アプリに関して "Your app does not comply with o

記事を読む

no image

パワーサポート リストラグセット for MacBook 13inch PWR-53

冬にアルミボディは相当冷たいのと、パームレストに汗をかいてしまい塗装がはげたりすることを避けるために

記事を読む

no image

Snow Leopard にしてから MacBook が時々異常終了する

Snow Leopard にしてから、数日に一回、もしくは数週間に一回、panic で落ちるようにな

記事を読む

no image

Lua用エディター探しその2

Corona SDK調査日記が止まっているけれども何もやっていないわけではなくて毎日ちょっとずつ進ん

記事を読む

no image

Apple Magic Trackpad を毎日数時間使ってみた感想

入力デバイスは長時間使ってみなければ分からないので、7月31日にApple Magic Trac

記事を読む

Apple Magic Trackpad 感想

Mac用入力デバイスにも力を入れているAppleの最新入力デバイス、Magic Trackp

記事を読む

no image

MacOS XをLion にしてから Preview の起動が遅い

MacBook Proを買ったことで強制的にLionを使うことになったが、これまでさくさく動いていた

記事を読む

no image

ectoのブログ編集画面でカテゴリが更新されない(WordPress)の解決法

自分はEctoでWordPressのブログを更新しているが、ブラウザのWordPress編集画面でカ

記事を読む

no image

ctrl+p がPukiWikiの’プレビュー表示’に被る件について

現在、さくらインターネットにはMovableTypeとWordPressとPukiWikiを入れて便

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑