WordPress でソースコード表示 ecto で不具合

公開日: : MacBook

WordPress を更新するときには ecto を使っているが、ecto はHTMLを勝手に整形してしまうために、時々困ったことが発生する。
1年前から困っているのが、ソースコード表示のために Syntax Highlighter for WordPress を使い、ecto 上で整形して、ectoでリッチテキストエディタに切り替えるとせっかく整形したものが全て崩れてしまう。
同じ問題で困っている人を発見した。

例えばこんな表示をしたいときに困る。

 - (UIView *)hitTest:(CGPoint)point withEvent:(UIEvent *)event {
if(CGRectContainsPoint(self.bounds, point)) {
return self; } return nil;
} 

ectoが勝手にタブ文字や改行を消してしまうので、コードが意図しない表示となってしまう。
以前ecto側に質問を出したことがあるが、もう一度出してみよう。

関連記事

no image

Apple Magic Trackpad を毎日数時間使ってみた感想

入力デバイスは長時間使ってみなければ分からないので、7月31日にApple Magic Trac

記事を読む

no image

MacBookとWindowsでキーボード切り替え

MacBookはもともとiPhone向けプログラムを開発するために購入したものだが、実際にMacBo

記事を読む

no image

[MacBook Pro] Mavericksが出たのにMountain Lionを買ってみた

今のメインマシンは MacBook Pro 13-inch Late 2011 モデルで、メモリを8

記事を読む

Xcode6 を使うために強制的に Mavericks にアップグレードさせられたら重い

Mavericks の不具合をさけるためにわざわざ Mountain Lion (10.

記事を読む

no image

これは便利 TypeIt4Me

このためたまたまひとりブログさんで発見した TypeIt4Me。 確かにこれは便利だ... ブロガー

記事を読む

XcodeにiPhoneとwatchが表示されない

2019年はGWに10連休があるということで、今日は3日目。毎日少しずつ開発を進めている。

記事を読む

no image

BUFFALO ハイパワー無線LANルーター WZR-HP-G301NH

しばらくいろいろ機種を検討していたが、BUFFALOの2010年型無線LANルーター WZR-HP-

記事を読む

no image

[IOS] iOS オープンソースライブラリ徹底活用 菊田剛著 秀和システム

ふらっと家の近くの書店に寄ったところたまたま発見した本。 最近発売されたようだ。 21章で69

記事を読む

SafariでDelete/Backspaceで前のページに戻る

最近 Wordpress編集中に Chromeが異常終了するので、Safariに移行中。

記事を読む

no image

Mac OS X Cocoaプログラミング(ヒレガス本)

Cocoaプログラミング界では有名だと思われるヒレガス本を購入。まずは目次。 使っているツール達のバ

記事を読む

Comment

  1. ocelot より:

    私も同じ問題で悩んでいます。
    何か解決策はみつかりましたか?
    私はエントリ取得の際に Encode HTML entities をONにすることで、なんとかごまかしています。

  2. admin より:

    残念ながら解決できていません… 何とかしたいですが。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑