「 iPad 」 一覧

iPadアプリ おんぷちゃん が雑誌に紹介されました

2011/01/23 | iPad, iPhone, , ,

いろいろあって、iPhone/iPad アプリのおんぷちゃん がムジカノーヴァ2011年2月号で紹介されました。 発行元の音楽之友社のページ ムジカノーヴァは表紙に書かれているように「ピアノを教える人

続きを見る

Corona SDK本が出るらしい 「Corona SDK」ハンドブック2011

2011/01/23 | Android, iPad, iPhone, , ,

値段的に一般人向けではないけれども、Corona SDK 本が出るらしい。 自分がCorona SDK に関して調べていたときにはCorona SDK関連記事には全くアクセスがなかったが、最近14歳の

続きを見る

List切替が便利なTweetList を買ってみた。

2011/01/23 | iPad, iPhone ,

フォローする人が増えてくると、なかなかメインのTLを追うのは難しくなる。 このため、複数のListを活用するようになったが、今まで使っていたTwitBirdだとリストの切替が面倒。 ということで、Li

続きを見る

Macでコマンドラインで一括オーディオフォーマット変換 afconvert

2010/12/28 | iPad, iPhone, MacBook, , ,

iOSアプリの場合、効果音のフォーマットは caf がよいらしい。 ダウンロードしたファイルはcaf でないことの方が多いので、その場合 MacOS上で afconvert で変換する。 afco

続きを見る

詳解 Objective-C 2.0 改訂版 2010年12月17日発売

2010/12/19 | iPad, iPhone, MacBook, , ,

まだ書店で遭遇できてないけれども荻原さんの詳解 Objective-C 2.0の改訂版が発売されているはず。 ソフトバンククリエイティブのページはこちら。 旧版のページ の目次と比較すると、赤字の部分

続きを見る

Corona SDK 新バージョンリリース

2010/12/09 | iPad, iPhone ,

Corona SDKの新バージョンが出た。 Corona SDK: New additions and overhauls What's New in Corona 今回はかなり大きなバージョンアッ

続きを見る

[iPhone SDK] UILabel からポップアップメニューを表示してみる

2010/11/26 | iPad, iPhone, , ,

今作っているアプリに UILabel を複数置いた画面があるが、その UILabelたちは編集はできなくてよいが、コピーは可能にしたい。 ということで、検索してみたら Stack Overflo

続きを見る

電子書籍を出してみたよ! を買ってみた。

2010/11/24 | iPad, iPhone ,

面白そうだったので買ってみた。電子出版に興味のある出版関係者で集まってKindle Storeで日本語の本を売るまでの話。 Kindleでまだ日本語の本が売れない中、どうしてもKindle向けに出版し

続きを見る

iOS 4.2.1, iOS SDK 4.2, Xcode 3.2.5 にアップデート

2010/11/23 | iPad, iPhone ,

iPhone 3GSを、昨晩でたと思われる、iOS 4.2.1にアップデートしてみる。 iOS 4.2 は本当はもう少し早くでるはずだったと思われるが、iPad のWi-Fi問題が出たとかで GM s

続きを見る

Learn iPhone and iPad Cocos2D Game Development

2010/11/21 | iPad, iPhone, , ,

洋書だけれども、ApressからCocos2d を使ってゲーム開発する本として Learn iPhone and iPad Cocos2D Game Development が出るようだ。 どうやらP

続きを見る

TORRAS iPhone 16 Pro Max用ケース

自分はiPhoneはケースを付けない派で、iPhone 12

iPhone 16 Pro Max 購入

iPhone 16 Pro Max 256GB 189000

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑