たのしいCocoaプログラミング
公開日:
:
最終更新日:2009/02/22
本
たのしいCocoaプログラミング読了。一応RSSリーダーのソースも打ちこんでみた。しかし動かなかったが…
デバッガも動かしてみたけれどもちょっと今の段階で問題を追うのは難しい。
そしてこの本はC言語もObjective-CもXCodeもInterface Builderもすべて1冊で説明しようとしているのでかなり盛りだくさん。
そして著者のサイトと同様に口語体で書かれていて、なれるまで相当苦労した。
とりあえず初めて読む本はなるべく簡単なものを、と心がけているのでObjective-Cの勉強用に一番簡単そうだったこの本を買ってみた。
確かに内容は優しいのだけれども、Objective-Cの解説はiPhone SDK プログラミング大全と重なっているし、C言語はいまさら解説は必要ないし、ということでそれなりに厚いのだけれども厚さの割にすぐ読めてしまった。
一応RSSリーダーを作るのだけれども、いきなり写経よろしく打たされて後から説明がある形。しかしとりあえずXML ParserとTableViewの使い方はそれなりにわかった。
挫折せず読めて、より詳しく書かれた本を読みたくなるということでそれなりによい本だとは思った。さて次に何を読むか。
たのしいCocoaプログラミング[Leopard対応版] | |
![]() |
木下 誠おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
関連記事
-
-
2009年9月発売のiPhone SDK関連書籍
9月は書店に行くたびにiPhone SDK関連本が増えていて驚いた。 調べてみたところ、少なくとも下
-
-
ゲームデザイン脳 のiPhoneアプリ版
ゲームデザイン脳のiPhoneアプリ版が出たらしい。 無料で、しかも書き下ろしもある模様。 本の購入
-
-
MacPeople 2009年6月号
MacPeople 2009年6月号のメモ。 津田大介の 音楽配信一刀両断 にて、mf247
-
-
マジック・ツリーハウス 作品名一覧
かいけつゾロリを卒業したうちの小学2年生の娘が今はまっているのがマジック・ツリーハウス。 周りで流
-
-
Objective-C 2.0のプロパティで再びはまる
Objective-C 2.0のプロパティに関してはまったことがあり、これはちょっと詳しく知っておく
-
-
Cocoa Design Patterns
いまさらながら最近デザインパターンにはまっており、Cocoaでどんなデザインパターンが使われているの
-
-
[iPhone SDK] View Based Application で NIB(XIB)ファイルを削除してみる
iPhoneアプリ開発に慣れてくると、段々Interface Builderを使わなくなってくる。
-
-
超初心者に最適 フォトショップのドリル! 長谷川アンナ
Photoshop初心者の自分には残念ながらPhotoshopデザインラボは全くついて行けなかったの
-
-
Learn iPhone and iPad Cocos2D Game Development
洋書だけれども、ApressからCocos2d を使ってゲーム開発する本として Learn iPho
-
-
超効率的! 笑って覚えるイラスト英単語 (ジェレミー・チェイス著)
久しぶりに書店で英単語本の棚を見に行ったところ、おもしろそうな本があったで購入。 超効率的!
- PREV
- MacBook購入後1週間の感想
- NEXT
- 企業戦略としてのデザイン