iPhoneアプリ おんぷちゃんアップデート 2010年6月
ユーザレビューなどで複数の方から要望があった機能に対応してみました。
以下、その説明です。
これまで、おんぷちゃんではボタンかけんばんを押して正解したら、すぐにつぎの出題を開始していました。
これは、スピーディーに次々と問題を解いていくのがよいと考えたからでしたが、これは小さい子たちには分かりづらい仕様であったようで、App Store上のレビュー等でご意見を何度かいただきました。
今回Webフォーム上からメールもいただき、確かに問題でありそうなことが分かりましたので、丁度時間も取れるので対応することにしました。
いろいろ考えましたが、正解したら正解音を鳴らし、次の問題に行くというシンプルな仕様変更とすることにしました。
正解音ですが、自分は自分では音は作れませんので、Web上を検索して、ユウラボ8bitサウンド工房さんのクイズで正解_1を使わせていただくことにしました。
リリースページ上に、その旨記載しておこうと思います。
このついでに、以前から気になっていた下記の対応も行います。
- マナーモードにしていてもヘッドフォンからは音が鳴るように仕様変更(再生系をSystem Sound Servicesから、AVFoundationに変更)
- 正解時に背景に表示される赤い丸が、赤だと海外の方からは不正解に見えるらしいので、とりあえず青い丸に変更
- 「おとあて」でもう一度聞く方法が分からないという意見が複数あったので、「おすとさいせい」とべたにボタンに文字追加
今回でバージョンは 1.3になります。
まずは無料版のアップデートから行います。
審査終了までしばらくお待ちください。→ 6/30 に公開されました。
関連記事
-
-
iPhoneアプリやiPadアプリのモックをさくさく作れる iPadアプリ iMockups
iPhoneやiPadアプリのモックアップをサクサク作れそうなiPadアプリ iMockups をR
-
-
View-Based ApplicationにUINavigationControllerを追加する方法
(いろいろ間違っていたので 2009/05/13 更新) (さらに 2009/08/08 更新) こ
-
-
[iPhone開発のネタ帳] loadView, viewDidLoad と viewDidUnload 2011/08/12
拙作のiPadアプリ タッチ!にほんちず や タッチ!ヨーロッパ地図でUIWebViewContro
-
-
Withings WS-50 不具合発生
昨年12月に購入した Withings WS-50をまずまず便利に使っていたのだが、数週間前から、電
-
-
MacOS Yosemite に Pebble SDK 3.0 をインストールする
Pebble Timeが届いたので、早速 Pebble SDK 3.0 をMacBook P
-
-
薄い iPad2用ケース eggshell for iPad2 TUN-PD-000079 購入 2011/06/27
不具合報告があったので、当初予定がなかったiPad2を購入。 それはまた別に書くとして、まずは一緒に
-
-
iPhone Developer Program Activation 完了
iPhone Developer ProgramのActivationの件。 木曜日の夜にメールを出
-
-
LogLocations 1.4.5 リリース
LogLocations 1.4.5 をリリースしました。 LogLocat
-
-
[iOS SDK] SSPieProgressView を使ってみた
iOS オープンソースライブラリ徹底活用 菊田剛著 秀和システム | DevCafeJp で紹介さ
-
-
[iPhone SDK] UILabel からポップアップメニューを表示してみる
今作っているアプリに UILabel を複数置いた画面があるが、その UILabelたちは編集