「CodeIgniter 徹底入門」でPHP学習中
サーバー側のプログラミングに手を出してみたいと思い、何冊かPHP本を買ったりしてみたが、どうもしっくり来ない。
ということでちょっとかじっただけで終わっていたが、具体的に作りたいものも出てきたので、再度トライしてみることにした。
書店でぴんと来る本を探していたところ、Webサイト制作者のための PHP入門講座を発見。
その本で紹介されていたCodeIgniterに興味を持ち、数日後にCodeIgniter徹底入門を購入した。情報ページはこちら。
PHPフレームワークの機能比較/CakePHP,symfony,Zend Framework – PHPプロ!
によると、PHP界ではCakePHP、symphony、Zend Framework が3大フレームワークらしい。しかし情報ページの CodeIgniterの10の利点を見るとCodeIgniterも悪くないように見える。
今借りているさくらインターネットのレンタルサーバーの環境を壊すのは困るので、CodeIgniterをインストールできるサーバーを探していたところ、そもそもCodeIgniterに特化した CloudIgniter というサービスを発見。
CodeIgniterを試しに使ってもらう手っ取り早い1つの方法(PHP Advent Calendar jp 2010 Day 4) – e2esound.com業務日誌
Mistという無料のプランで利用してみることにした。
1 Database/50MB disk/ 1GB Data Transfer らしい。
とりあえず一度ざっと目を通して、つぎに写経を始めてみる。PHPはほとんど書いたことがないので、PHPとCodeIgniterを同時に学習することになる。
動作確認にはローカルにMAMPを入れるのがよいかと思ったが、せっかくCloudIgniterがあるので、コードを書いたらいきなりサーバーに置いて動作確認することにする。
その際、最初はエディタは以前 Corona SDK を調査しているときに見つけた Fraise、FTPには定番のCyberduck を使っていたが、どうも編集からアップロードまでかなりまどろっこしい(特にCyberduck)ので、もうちょっと使いやすいFTPアプリケーションを探していたところ、Coda を発見した。
Coda は Corona のユーザグループでおすすめのエディタを聞いたときに紹介されたものの一つだったが、その時にはちょっと高すぎて使えないと思った。
しかしCodaはエディタ+FTPアップロードまでひととおり使いやすくまとまっているらしい(同じPanic社のTransmitのエンジンを使っているらしい)ので、検討してみることにした。
しかも、CodaにはCodeIgniter 用のモードまである(Coda はエディタ用に SubEthaEdit のエンジンを使っていて、SubEthaEdit に CodeIgniter 用のモードが追加できる)。
SubEthaEdit も以前Lua用のエディタとして検討していた際使いやすく印象が良かったもの。
ということで、すこぶる快適な環境が入手できてしまった。問題はCodaの9500円という価格だが、CodeIgniterでいろいろ試してみるのであれば今後の投資としてよいかもしれない。とりあえず15日間試用してみる。
Coda を紹介したページ
DreamweaverからCodaに変えました | Webクリエイターボックス
CodeIgniter徹底入門 | |
![]() |
河合 勝彦 鈴木 憲治 安藤 建一
翔泳社 2008-06-10 |
関連記事
-
-
月刊ビジネスアスキー11月号の特集はアップルの謎
月刊ビジネスアスキーは先月定期購読をやめたのだが、今月は「アップルの謎」と称した特集だったので買って
-
-
[iPhone開発関連本] iPhoneアプリ成功の法則
和田純平 JYProduct 深津貴之 fladdict @iphone_dev_jp, 海外プレス
-
-
[感想] ルールを変える思考法 川上量生(著)
Kindle セールで安く売られていたのと、ゲーマー向けの話が多いということで買ってみた。 非ゲー
-
-
ヘコむな、この10年が面白い!
うーん、この人すごい。さすが世界中の国で仕事をしてきた人だけあって、言うことに説得力がある。 ものづ
-
-
[iOS本] Objective-CによるAutoLayout 解説本 (iOS7/iOS8)
UIKit徹底解説 iOSユーザーインターフェイスの開発 posted with カエ
-
-
MacPeople 2009.11
MacPeopleは定期購読しているのだが、今回はレビュープラスからレビュアーに選ばれたので、もう一
-
-
[洋書] The old man and the sea
The Old Man and the SeaErnest Hemingway Numitor Co
-
-
[本] 警備員日記 手塚正巳
警備員日記 posted with カエレバ 手塚 正己 太田出版 20
-
-
iPhone SDK 3.0 の問題
今日からectoで更新をしてみる。 3/16(月)にUSでiPhone SDK 3.0 が発表され、
-
-
Head First デザインパターン
@akabekobeko 氏の書き込みに感化されて買ってみた。たしかにこれはいい。 人にものを教えよ