iPhone開発のネタ帳: sonsongithub の PopupView を使ってみた

公開日: : 最終更新日:2011/07/04 iPad, iPhone ,

IMG_0278.PNG
自作アプリで sonson 氏の PopupView を使わせていただいてます。
Software Design 2011年6月号で発見しました。
コードの説明が詳しく載ってます。
かなり便利です。

<br />
if ([nextTitle isEqualToString:@"pict"])<br />
popup = [[SNPopupView alloc] initWithImage:[UIImage imageNamed:@"2tchSmall.png"]];<br />
else<br />
popup = [[SNPopupView alloc] initWithString:nextTitle];<br />
[popup showAtPoint:[touch locationInView:self.view] inView:self.view];<br />
[popup addTarget:self action:@selector(didTouchPopupView:)];<br />
[popup release];<br />

Software Design (ソフトウェア デザイン) 2011年 06月号 [雑誌]
Software Design (ソフトウェア デザイン) 2011年 06月号 [雑誌]
技術評論社 2011-05-18
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

EverLearn 1.7.5 を公開しました

英単語学習アプリ EverLearn 1.7.5 を公開しました。変更点エビングハウスの忘却曲線を参

記事を読む

iOS15にアップデート

2021/09/21にiOS15が公開され、そろそろ初期不具合もわかってきた頃だと思いアッ

記事を読む

no image

[iPhone SDK] iAd 組み込みでひっかかったこと

iAd は iAd Programming Guide を読んだりすればとても簡単にアプリへの組み込

記事を読む

no image

UITableViewCell セルの再利用の問題

設定画面に他の自作アプリ情報を加えたりしようと思い、UITableViewController で1

記事を読む

久々に Reject をくらった話

稼働日カウントダウンという昔作ったアプリにAppStoreのレビューのコメントでリクエストがあった。

記事を読む

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5400 を購入してみた。当時一

記事を読む

The file XXX couldn’t be opened because you don’t have permission to view it.

The file XXX couldn't be opened because you d

記事を読む

no image

iPhone Core Audio プログラミング (Extended Audio File Services)

発売日からずっと気になる存在だったが、Audio Queue Services を使ったプログラムを

記事を読む

no image

RPG風タスク管理アプリ EpicWin

Designed for Use を読んでいて、例として紹介されていたので試しに買ってみた RP

記事を読む

Miselu C.24 日本でも12/16からSoftbankで発売開始

KickstarterでMiselu の iPad用キーボード C.24 に出資してみた |

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑