GANTZ 全37巻読了
公開日:
:
本
レンタルで借り続けていたコミックのGANTZが、2013年8月19日に37巻が出て完結したので最終巻は買ってきた。
最初の頃は正直、途中で読むのをやめようと思うこともあったが、途中からの盛り上がりは半端なかった。
特に後半はものすごく映画っぽい表現の多い漫画だと感じながら読んでいたが、それもそのはず作者は相当な映画ファンらしい。
GANTZなSF映画論 (集英社新書) も今読みつつあるが冒頭から作者の映画好きが伝わってくる文章だ。
この本は100本の作者おすすめの映画を紹介してくれているらしく、読むと次々に映画をみたくなってしまう。
とりあえず昨日はインデペンデンス・デイを見てしまった。
インデペンデンス・デイは好きな映画だけれども、見たことのない映像(GANTZは画像だが)という点ではGANTZの方が上だと感じた。ということで、漫画で映画を超えるという作者さんの目的は達成されてます。ぜひ作者さんに伝えたい。
GANTZ 37 (ヤングジャンプコミックス) | |
![]() |
奥 浩哉
集英社 2013-08-19 |
GANTZなSF映画論 (集英社新書) | |
![]() |
奥 浩哉
集英社 2012-05-10 |
13年の連載の完結記念なのか、期間限定で6巻まで無料で読めるそうなので興味のある方はどうぞ。
しかし、6巻までだとGANTZの本領は伝わってこないかも知れない。
GANTZ 1 【期間限定 無料お試し版】 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) | |
![]() |
奥 浩哉
集英社 2000-12-11 |
関連記事
-
-
MacPeople 2009年4月号
MacPeopleは毎月何らかの発見があるのでここ数年買い続けている。津田大介氏や塩澤一洋氏の連載も
-
-
ARM付き基板本 トランジスタ技術増刊 ARMマイコンパーフェクト学習基板 2010年 09月号
こんな楽しそうな本があるとは。基板付きでこんな値段で買えるんですなあ。買ってみよう。 こちらで教え
-
-
Begininng iPhone 3 Development 入手
はじめてのiPhoneプログラミングの原書 Beginning iPhone Development
-
-
iPhoneゲーム開発ワークショップ 翔泳社 PJ Cabrera
以前紹介した、iPhone Games Projects の翻訳本「iPhoneゲーム開発ワークショ
-
-
ピーターの法則 ローレンス・J・ピーター
図書館で予約して借りてみた本。 「階層社会では、すべての人は昇進を重ね、おのおのの無能レベルに到達す
-
-
モンスターハンターポータブル3rd ルーキーズ・ガイド (エンターブレインムック)
やたらと売れているらしいのできっと面白いのだろうと思って購入したMHP3だが、すっかりはまっている。
-
-
Cocos2dで作る iPhone&iPadゲームプログラミング
ついに良さそうなcocos2d本が出るらしい。6/24(金)発売予定。488ページ、3980円。 し
-
-
2009年9月発売のiPhone SDK関連書籍
9月は書店に行くたびにiPhone SDK関連本が増えていて驚いた。 調べてみたところ、少なくとも下
-
-
最近読んだ本 エンジニアとしての生き方 中島聡
中島聡氏のブログLife is beautifulと、WEB+DB PRESSの記事をまとめた本。
-
-
マイコン徹底入門(仮題) レビュー
マイコン徹底入門:STM32ではじめるARM/Cortex-M3組み込み開発のサイトで募集されていた