Apple Special Event 2014
公開日:
:
最終更新日:2019/09/22
Apple Watch, iPhone

https://japanese.engadget.com/2014/09/09/9-9/#!post=71528
2014年には下記が発表された。
- iPhone 6 / iPhone 6 Plus
- Apple Watch
iPad は別日にイベントが行われていた。
iPhone 6 と iPhone 6 Plus は画面が大きなiPhoneとして発表された。Jobsは手に収まるサイズにこだわっていた気がするが、市場では大きな画面のものが求められていたため。
筐体が大きくなるため、本体を薄くして、エッジを曲面にして持ちやすくし、さらにホームボタンをダブルクリックすると画面全体が下がってくる機能まで入れて対応していた。
この時に決まったサイズはずっと iPhone 11 Pro / iPhone 11 Pro Maxまで継承されている。
One More Thing…として、Apple Watch も発表された。ここでは発表だけで、発売は翌年2015年3月だった。
Appleとしてもかなり力が入っていて、開発者向けに説明会などが行われていたが、初代はできることが限定されすぎていて、すぐに開発者達は離れていった印象がある。



関連記事
-
-
[WatchKit] How to update complications
Apple Watch の文字盤上に、自分のアプリの情報を載せることができる仕組みが、Complic
-
-
[iPhone SDK] ネットワーク接続の有無を確認する方法
iPhoneでネットワーク接続できないときには一応エラーダイアログを出す方がよいだろうと考えて方法を
-
-
EverLearn Ver.1.6 を公開しました。今回はiPhone6 Plus 対応+英英辞書追加
残念ながらあまり売れていないiPhoneアプリ EverLearn ですが、自分的には毎日使っている
-
-
Admob SDK が Google AdMob Ads SDK になっていた
かなり以前に作ったアプリをアップデートするにあたって、AdMobで謎のエラーが出ているので最新
-
-
[iPhone SDK] sqlite 学習中。FMDB を知る。
SQLite入門 第2版西沢 直木 翔泳社 2009-05-19売り上げランキング : 17582
-
-
iOS14からおんぷ先生と接続できない
下記の問い合わせがあり、調べたところ、iOS14からおんぷちゃんとおんぷ先生がBluetoothで
-
-
[iOS SDK] NSUserDefaults boolForKey でNOが返ってくるとNOが格納されていたのか値が存在しなかったのかが不明
NSUserDefaults Class Reference にあるとおり、NSUserDefau
-
-
[iPhone 開発関連本] SQLite入門 第2版 西沢直木
SQLite はそれなりにクセがあるらしく、今までに入手した知識とFMDBのソースコードだけ(FMD
-
-
[iOS SDK] QuickDialog を使ってみた
iOS オープンソースライブラリ徹底活用 菊田剛著 秀和システム | DevCafeJp で紹介さ
-
-
Pebble E-Paper Watch 届いた! 感想。
追記: Pebble 向けにアプリを作りました。 Kickstarter で iPhone/A
- PREV
- Alpha値だけのPNGファイルを作成する
- NEXT
- [iOS8] BlocksKit で不具合発生