simplism 0.7mm Ultra Thin Case for iPhone 6 Plus(5.5inch)購入
Amazonを見ているとiPhone 6 Plus の筐体はそれなりに傷が付きやすそうなので、届く前にケースを買っておいた。
個人的にも本体購入後最初に気になるところなので最初に書いてみる。
本体購入後直後は落としたり傷つけたりすることが多いのでまずはケースに入れたい。
お気に入りのケースが見つかるまでとりあえずしばらく保護できればいいので、安さと薄さとAmazonでの評判の良さをもとに simplism の0.7mm極薄ケースを買ってみた。ヨドバシカメラで 2130円。
発売日近くから売っているケースとだと思われるが、精度など全く問題なし。
ボタン部分は覆われていないので気楽に使える。
ストラップホールが右下にあるが引っ張ったらすぐ壊れるだろう、と思って付属のストラップを付けて試してみたところ思ったよりも頑丈だ。
過信はできないが、保険にはなるかと。
ただし振り回したりするとケースが外れてiPhoneが飛んでいきそうだけれども。
保護シートが1枚付属しているので新宿ヨドバシ西口で貼ってもらった。約300円。
ヨドバシが保護フィルム貼りサービスを始めてからずっと利用させてもらっている。昔は自分で努力してみたものだったが、必ずホコリが入ってしまうのでもうあきらめた。
ヨドバシの保護フィルム貼りサービスはさすがに満足の仕上がり。ただ、iPhone 6/6 Plus は液晶表面が丸くなっているので、その部分よりも小さい範囲の保護シートとなっていた。ヨドバシの店員さんによるとどの保護シートもこうなっているとのこと。
気に入っていたのだが2日ほど使ってみたところ、ケースに微妙なすり傷が複数入ってしまった。
一緒に胸ポケットに入れていた Xperia Z2によりついてしまったようだ。
おそらく表面を強化コーティングされていないのだと思うけれども、コーティングされるとつるつるになって滑って落とす可能性が高くなる気がするので、お気に入りのケースが出るまでのつなぎだと思えば個人的にはOK。
Simplism iPhone6 Plus(5.5インチ)用 0.7mm極薄ケース カラーレスブレンダー TR-CCIP145-CL | |
![]() |
Simplism 2014-09-19 売り上げランキング : 3232 by G-Tools |
関連記事
-
-
KORG nanoPAD2を改造してみた
年末に買ったnanoPAD2はなかなか良いものなのだが、結構強くパッドを叩かないと反応してくれない。
-
-
Moff band 届いた
SDKが提供されるGadgetということでKickstarterで出資したのだけれども、残念なが
-
-
UITableViewCell セルの再利用の問題
設定画面に他の自作アプリ情報を加えたりしようと思い、UITableViewController で1
-
-
お天気デバイス Clime ついに出荷開始?
2014年に出資したお天気デバイス Clime お天気デバイス Clime に出資してみた | to
-
-
林信行氏 iPhoneの衝撃 セミナー 2009/10/07@代々木 に参加してきた
いまさらながら、2009/10/07(水)に行われた、林信行氏 iPhoneの衝撃 セミナーのレポ
-
-
Apple Event Sep 2022 Far Out
毎年恒例の Apple Event が 2022/09/07 に行われた。日本時間は 9/8 2:
-
-
GPS付きPebbleベルトPalStrap
Kickstarter で出資した、GPS付き Pebble 用ベルト PalStrap がようやく
-
-
Apple Event 2021.04
今回はちょっと驚いた。最近リークが少なくて良き。もしくは自分がSNSから離れているのもある
-
-
[iOS開発本] よくわかる Auto Layout
あまりにも Auto Layout がわかりにくいので、業を煮やして開発本を買ってしまった。「よくわ
-
-
4月1日よりGoogle検索アルゴリズムの変更? によりサイト訪問者数が激減
気づいたら4月1日からのブログの訪問者数が激減していた。 Stats を確認してみると、これまで