最近読んだ本: エレガントなWeb開発・美しいコードCODA入門 2011/07/15
Coda がとても好きだ。 使っていて気分がいい。おそらく考え抜かれて作られたUIのためだろう。 自分がMacOSで使える快適なエディタを探したときに候補に挙がった(が高いので見送った) SubEth
Coda がとても好きだ。 使っていて気分がいい。おそらく考え抜かれて作られたUIのためだろう。 自分がMacOSで使える快適なエディタを探したときに候補に挙がった(が高いので見送った) SubEth
2011/07/03 | gadget
何年前に買ったか分からないSEIKOのシェーバーを使っていたが、ついに充電できなくなったので、またSEIKOのシェーバーを探したらすでに撤退していた。 ごてごてしていない、シンプルな見
不具合報告があったので、当初予定がなかったiPad2を購入。 それはまた別に書くとして、まずは一緒に買ったiPad2用ケースの紹介。 以前iPod touchを購入したときに、しばらくケースなしで使
2011/06/27 | gadget
ネックストラップヘッドフォンが好きで、最初にソニーが発売した時には発売日を待ち望んで買ったのだが、その後目新しいものが出ないのでずっと同じシリーズのものを買い直して使っていたが、目新しいものが出
2011/06/27 | 未分類
Google Chromeは出たばかりの頃に使って、確かに速いけれどもFirefoxで使っている便利なAdd-on達に相当するものがないのですぐに使うのをやめてしまった。 しかし最近は周りはすっかりC
冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ
Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5
2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も
Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V
USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |