やはり新touchは待ちか…
今年のiPodイベントは、超びっくりは無かったけれどもまずまずみんな満足したのだろうか。 自分はカメラ付きtouchを期待していたのでちょっと拍子抜け。基本的にちょっと速くなってRAMが2倍になってメ
今年のiPodイベントは、超びっくりは無かったけれどもまずまずみんな満足したのだろうか。 自分はカメラ付きtouchを期待していたのでちょっと拍子抜け。基本的にちょっと速くなってRAMが2倍になってメ
Macで図を描きたくてドロー系ソフトを探し、OmniGraffle体験版を使い、図を描いたら期限が切れてしまいそのままOmniGraffle Standard版を購入した。 しかし、買ったはいいが基
iPhoneアプリ開発をやっていると数日に一度何らかの問題にぶつかって、しばらくはまる。本を読んだりWeb検索したり試行錯誤して何とか解決するが、その時に記録しないのですぐに忘れてしまう。 というのを
レビュープラス なるサービスからメッセージが来ていて、面白そうだったので登録してみた。 これは自分が始めたいと思っていたサービスに似ている。基本的には献本してもらってレビューをするサービス。自分の書い
iPhone SDK アプリケーション開発ガイド(原題 iPhone SDK Application Development)という本が9月4日に発売されるらしい。オライリーのページ オライリーからで
Engadgetはごくたまに笑いのつぼにヒットするが今回のは面白かった。 ジョブズはタブレット端末に集中、WSJ報道 書かれていることがさもありなん、という内容なのもおもろいし、ジョブズに直接問い合わ
8月13日にApp StoreにSubmitしたiPhoneアプリがまだIn Review状態だ。果たしていつまで待たされるか。 平均どれくらいかかるものなのだろうか。 無料だし、iPhone HIG
自分はiPhoneはケースを付けない派で、iPhone 12
iPhone 16 Pro Max 256GB 189000
冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ
Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5
2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も