たのしいCocoaプログラミング
公開日:
:
最終更新日:2009/02/22
本
たのしいCocoaプログラミング読了。一応RSSリーダーのソースも打ちこんでみた。しかし動かなかったが…
デバッガも動かしてみたけれどもちょっと今の段階で問題を追うのは難しい。
そしてこの本はC言語もObjective-CもXCodeもInterface Builderもすべて1冊で説明しようとしているのでかなり盛りだくさん。
そして著者のサイトと同様に口語体で書かれていて、なれるまで相当苦労した。
とりあえず初めて読む本はなるべく簡単なものを、と心がけているのでObjective-Cの勉強用に一番簡単そうだったこの本を買ってみた。
確かに内容は優しいのだけれども、Objective-Cの解説はiPhone SDK プログラミング大全と重なっているし、C言語はいまさら解説は必要ないし、ということでそれなりに厚いのだけれども厚さの割にすぐ読めてしまった。
一応RSSリーダーを作るのだけれども、いきなり写経よろしく打たされて後から説明がある形。しかしとりあえずXML ParserとTableViewの使い方はそれなりにわかった。
挫折せず読めて、より詳しく書かれた本を読みたくなるということでそれなりによい本だとは思った。さて次に何を読むか。
たのしいCocoaプログラミング[Leopard対応版] | |
![]() |
木下 誠おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
関連記事
-
-
メイドインジャパンとiPad、どこが違う? 世界で勝てるデジタル家電 感想
西田宗千佳氏の本はいつも面白い。 今回も予想に違わず面白かった。 自分も同じような情報は知っているは
-
-
[iPhone SDK] アプリケーションのローカライズ
iPhoneアプリを作っていて、一通り作り終わったら最後にやる作業の一つとして、ローカライズがある。
-
-
基礎からの iPhone SDK
今日発売の基礎からの iPhone SDK を新宿ブックファーストにて購入。2835円。384ページ
-
-
[洋書] The old man and the sea
The Old Man and the SeaErnest Hemingway Numitor Co
-
-
イラレ超初心者に最適 イラストレーターのドリル! 長谷川アンナ
今作っている自作アプリでEpsファイルを使いたかったことが発端で、Inkscapeをインストールした
-
-
[iPhone開発関連本] iPhoneアプリ成功の法則
和田純平 JYProduct 深津貴之 fladdict @iphone_dev_jp, 海外プレス
-
-
iPhoneアプリ おんぷちゃん開発日記 音楽理論学習本 Practical Theory Complete
おんぷちゃん開発のために多少の音楽理論が必要となり、良い本を探していたところ下記の本を発見しました。
-
-
イノベーションの知恵 (野中 郁次郎、勝見 明著)
知り合いのTweetで知って読んだ本。 良い本だったのでメモを残してみる。 タイトルから分かるよう
-
-
はじめてのiPhoneプログラミング
さらにiPhoneプログラミング本が出るらしい。出版ラッシュですな。 これは568ページもあるらしい
-
-
Jony Ive: The Genius Behind Apple’s Greatest Products
Jony Ive: The Genius Behind Apple's Greatest Produ
- PREV
- MacBook購入後1週間の感想
- NEXT
- 企業戦略としてのデザイン