Realforce 91UDK-G を MacBook で使う

公開日: : gadget, MacBook

以前も書いたけれどもMacBookとWindowsデスクトップでUSB切替器でキーボードを切り替えて使っている。

今まではRealforce 91Uを接続していたのだが、91Uは変荷重で、毎日使うたびにイライラしていたのでついにRealforce 91UDK-Gを購入してしまった。

これはMovableTypeのブログの方に書いたけれども、MacBookでも普通に使えている。WinK のおかげで無変換や変換キーもちゃんと使えている。

一つだけ今困っているのはE/Jキー(Windowsでいうところの半角/全角キー)を押すと ` が入力されてしまい切替がおこらないこと。これはこのキーボードの設定で変えられるものなのだろうか。

とりあえず半角/全角キーは使えなくてもMacOSの設定でCtrl-J を切替に当てている(通常はcommand+Space)のでとりあえず困ってはいないが。

IMG_3438

ダイヤテック Realforce 91UDK-G NG02B0
ダイヤテック Realforce 91UDK-G NG02B0
ダイヤテック 2008-12-05
売り上げランキング : 4885

おすすめ平均 star
starついに出た、理想のキーボード決定版
starオシャ♪
star文句なしです

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

no image

Chrome でCtrl+クリックで右クリックできない

今日AmazletのブックマークレットをGoogle Chromeのブックマークに追加しようとしては

記事を読む

no image

確かにきれいに貼れる パワーサポート アンチグレアフィルムセット for iPhone 4 PHK-02

会社の知り合いがiPhone 3GSに貼っていた保護シートがえらくきれいに貼れているのでメーカーを確

記事を読む

no image

Pebble E-Paper Watch 届いた! 感想。

追記: Pebble 向けにアプリを作りました。 Kickstarter で iPhone/A

記事を読む

Ergohuman のオフィスチェアが気に入っている

コロナウィルスの影響で自宅勤務が数週間続いている。自分は自宅で開発環境を整えていたが、周りには腰を

記事を読む

no image

Eye-Fi Share 2GB を EOS Kiss X2 で使う

ブログに写真を載せる際には EOS Kiss X2を使っているが、USBで接続してiPhotoで

記事を読む

no image

レビュープラスに参加

レビュープラス なるサービスからメッセージが来ていて、面白そうだったので登録してみた。 これは自分が

記事を読む

Clime もうすぐ発送?

自分以外に注目している人を見たことがない Clime だが、メールでせかしていたらもうすぐ発送してく

記事を読む

iPhoto Yosemiteアップグレード問題解決

WatchKit アプリ開発のために MacOS を Yosemite にアップグレードする必要が出

記事を読む

[Xcode 9.3] iOS 11.3にしたら Xcode 9.3 + High Sierra が強制された

High Sierra はいろいろとアグレッシブな変更が入っており不安定と聞いていたので避けて通って

記事を読む

サイト名とドメインを tokentoken.com に変更しました

これまでサイト名とURLに devcafe.jp を使ってましたが、devcafe.org など

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑