以前も書いたけれどもMacBookとWindowsデスクトップでUSB切替器でキーボードを切り替えて使っている。
今まではRealforce 91Uを接続していたのだが、91Uは変荷重で、毎日使うたびにイライラしていたのでついにRealforce 91UDK-Gを購入してしまった。
これはMovableTypeのブログの方に書いたけれども、MacBookでも普通に使えている。WinK のおかげで無変換や変換キーもちゃんと使えている。
一つだけ今困っているのはE/Jキー(Windowsでいうところの半角/全角キー)を押すと ` が入力されてしまい切替がおこらないこと。これはこのキーボードの設定で変えられるものなのだろうか。
とりあえず半角/全角キーは使えなくてもMacOSの設定でCtrl-J を切替に当てている(通常はcommand+Space)のでとりあえず困ってはいないが。

| ダイヤテック Realforce 91UDK-G NG02B0 | |
![]() |
ダイヤテック 2008-12-05 売り上げランキング : 4885 おすすめ平均 |


ついに出た、理想のキーボード決定版
オシャ♪