MacBook で UQ WiMAX を使ってみる
今日は会社休みにしたのでMacBookとUQ WiMAXドングル UD01SSを持って家の周りを放浪しつつコーディングを行ってみる。持って行った本は基礎からのiPhone SDK。
まずは中野通りのベローチェ中野店に入る。最初店の中程に入ったら全く入らず。次に入って右端の窓際に座ってみたところかろうじて入る。しかし頻繁に切れてしまう。
机の上に置くと切れてしまうので、膝の上に置いてなるべく窓際に持って行くとかろうじてつながってくれる。
次に中野区立中央図書館に移動。平日だが勉強している人が非常に多く、ほとんどの席は埋まっている。
何とか空いている席を見つけて試してみると、これもまた非常に微妙。5分くらい継続してつながるときもあるが、ずっと接続・切断・接続中を繰り返すときもある。しかしまあ何とか使えることは使える。
ここで、リクルートの人のページを発見したので、今後はこれを参考にしながら記録していこうと思う。
あとは みんなでつくる UQ WiMAXマップ に入力していくとか。
とりあえず図書館の結果。速度.jpを使用した。
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果 http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0 測定時刻 2009/05/01 14:43:30 回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Mac OS 10/東京都 サービス/ISP:-/- サーバ1[N] 117kbps サーバ2[S] 103kbps 下り受信速度: 110kbps(117kbps,14kByte/s) 上り送信速度: 54kbps(54kbps,6kByte/s)
その後、マクドナルド新中野店に移動。2F窓際席で1本だがとりあえず切れずに接続できた。下りは1Mbpsを超えた。
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果 http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0 測定時刻 2009/05/01 17:38:45 回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Mac OS 10/東京都 サービス/ISP:-/- サーバ1[N] 970kbps サーバ2[S] 1.10Mbps 下り受信速度: 1.1Mbps(1.10Mbps,138kByte/s) 上り送信速度: 180kbps(189kbps,23kByte/s)
関連記事
-
-
iPod touch 各世代の比較
ついに先週 iPod touch 第4世代 8GB が届いた。 随分安く薄くなったものだ、と思ったが
-
-
超初心者に最適 フォトショップのドリル! 長谷川アンナ
Photoshop初心者の自分には残念ながらPhotoshopデザインラボは全くついて行けなかったの
-
-
腰痛持ちのソフト開発者にいい チェア Ergohuman Plus エルゴヒューマンプラス
< 当方、長年の腰痛持ちで、一度病院で調べてもらったところ腰の骨の形状が生まれつき少しだけ偏り
-
-
キッチンテレビ Panasonic DMP-HV200
奥さんが長いこと定期的に買っているMartという雑誌にPanasonicのキッチンテレビ DMP-H
-
-
MacOS が快適な理由 その1
MacOS が快適な理由を、快適だと思った瞬間に書いてみる企画。 まず一つ目として、メニュー内のコ
-
-
Dell 27インチ IPS液晶ディスプレイ UltraSharp U2711 その3 感想
2月11日に注文し、3月17日に届いたDell U2711 だが、毎日激しく活用している。結論として
-
-
DELL U2711 のまとめと Samsung S27A850D
なぜか DELL U2711 で検索してこられる方が多いよう(正確には多かった)なので、ちょっと
-
-
MacBook Pro mid 2012激遅
しばらく前から、MacBook Pro Mid 2012 が激遅になっている。このため、M1 Ma
-
-
いまさらながら torne CECH-ZD1J を買ってみた
かなりいまさらながら torne CECH-ZD1J を買ってみた。8150円。 どのように
-
-
iPhoto Yosemiteアップグレード問題解決
WatchKit アプリ開発のために MacOS を Yosemite にアップグレードする必要が出