2009年11月発売のiPhone SDK関連書籍
11月も良さそうなiPhone SDK本が次々と発売される。
Mac OS X Cocoa プログラミング 第3版は、ヒレガス本として有名な本。翻訳版はずっと第1版だけが売られていたが、需要がありそうとみたか、ついに第3版の翻訳版が出ることになった。
翻訳の質はみてみないと分からないけれど、英語版は評判がよい。11月9日発売。
iPhone Core Audioプログラミングは、Core Audioだけに特化した本。これも面白そうだ。11月12日発売。
全くチェックしていなかったのだが、たまたま検索に引っかかったのがiPhone Game Development。こちらは英語版の発売。
しかも同名の本が2冊発売される。
ざっと内容紹介を読んでみると、黒い表紙の方はざっとiPhone開発の流れを説明した本ぽい。買うまでも無さそうな本に見える。 オライリーのiPhone Game Development: Developing 2D & 3D Games in Objective-C はオライリーの本であることとタイトル名からかなりひかれるものがある。評判によっては買ってみても良いかも知れない。11月16日発売。
Mac OS X Cocoa プログラミング 第3版 | |
![]() |
村上 雅章
ピアソンエデュケーション 2009-11-09 |
iPhone Core Audioプログラミング | |
![]() ソフトバンククリエイティブ 2009-11-12 売り上げランキング : 4985 by G-Tools |
Iphone Game Development: Developing 2D & 3D Games in Objective-C | |
![]() |
Oreilly & Associates Inc 2009-11-16 売り上げランキング : 716 by G-Tools |
iPhone Game Development (Developer Reference) | |
![]() |
Wiley 2009-11-09 売り上げランキング : 12455 by G-Tools |
関連記事
-
-
Core Graphics と Quartz
Core Graphics と Quartz の関係がよく分からなかったので調べていたところ、ほぼ同
-
-
安くなったPFUのSnapLiteを買ってみた
昔からほしかったが高くて手が出なかったPFUのSnapLiteが2018年3月に販売終了になったらし
-
-
[iPhone 6 Plus] カラビナ付きケースを買ってみた
iPhone5 はカラビナ付きケースに入れて腰に下げていたのだが、まだiPhone 6 Pl
-
-
SwitchEasy NUDE for iPhone5 を買ってみた。まだ様子見の方がよさそう
SwitchEasy NUDE for iPhone 5 UltraClearSwitchEasy
-
-
Pastebot が OSX 用になっていた
昔使っていたがいつの間にか使わなくなっていた Pastebot が、いつの頃からかiOS版がなくなり
-
-
Androidアプリ紹介本 「Androidアプリ事典512」
Androidアプリにどんなものがあるのかをほとんど知らない しかしAndroidマーケ
-
-
iPhone UIデザイン用シート
paella さんのページにiPhone UIデザイン用シートがあったので利用させてもらう。8月に発
-
-
EverLearn 1.3.0 をリリースしました
EverLearn 1.3.0 をリリースしました。(2013/10/25 公開) これまでの成績
-
-
風力発電の非常に残念な現状を知ることができる本 「風力発電の不都合な真実」
風力発電には低周波被害がある、というのは何度か目にしていたが、羽根が回ることによって低周波の騒音が発
-
-
Android Hacks (株式会社ブリリアントサービス著) のメモ
日本で使える端末も増えてきたのでそろそろAndroid開発を学習しようと思い、今出版されている本を列