[iPhone SDK] アプリケーションのローカライズ
iPhoneアプリを作っていて、一通り作り終わったら最後にやる作業の一つとして、ローカライズがある。
たまにしか実施しないので、毎回やり方を忘れてしまい本を参照しているが、今回はメモを残してみる。
ソースコード中で NSLocalizedString() でローカライズした文字列は、genstrings を使って、Localizable.strings を作り、そのファイルを各言語ごとに編集することで実現する。
自分はいつもプログラムの置かれているディレクトリにTerminalで移動して、コマンドラインで下記を実行している。これにより、実行したディレクトリに Localizable.strings が生成される。
genstrings ./Classes/*.m
genstrings で生成された Localizable.strings をXcodeにインポートして、右クリックで「情報を見る」から「ファイルをローカライズ可能にする」でローカライズできるようにしてから、「ローカリゼーションを追加」で言語を追加する。
インポートの際には、エンコーディング には UTF-16 を選ぶ。UTF-8 では文字化けするようだ。
その後、各言語用に生成された Localizable.strings を編集していく。
例えばこんな感じ。
/* Mon */ "Monday" = "月曜日"; /* No Address */ "No Address" = "住所なし";
xib ファイルのローカライズに関しても、上記と同様に右クリックで「情報を見る」から「ファイルをローカライズ可能にする」→ 「ローカリゼーションを追加」でファイルをローカライズ言語数分用意して、Interface Builderでそれぞれのxibファイルを開いてローカライズしていく。
アプリ名のローカライズに関しては、InfoPlist.strings ファイルを作成し、上記と同様にローカライズ可能な状態にして、
CFBundleDisplayName = "Locations";
と記載しておけばよい。
なぜかこれらが全て書かれた本が見つからない。手元にある本は、どの本もこの中の一部だけしか載っていないようだ。
とりあえず下記2冊を買えば全部載ってます。参考まで。
はじめてのiPhone3プログラミング | |
![]() |
Dave Mark Jeff LaMarche 鮎川 不二雄
ソフトバンククリエイティブ 2009-12-17 おすすめ平均 |
iPhoneSDK開発のレシピ | |
![]() |
高山 恭介 広部 一弥 松浦 晃洋
秀和システム 2010-03 おすすめ平均 |
関連記事
-
-
Universal アプリのテスト
iPhoneアプリとBluetoothで通信するUniversalなアプリをしばらく作っていたが、よ
-
-
MX4D で進撃の巨人実写版をみた
今週から1週間休みなので、奥さんと一緒にMX4Dの進撃の巨人をみてきた。きっかけはTwitterで、
-
-
ツイッター 140文字が世界を変える コグレマサト+いしたにまさき
一度途中まで書いたのが手違いで消してしまった...のでもう一度。 一応Reviewplusさんからの
-
-
スマートフォン手袋を買ってみた 2011
去年買ったスマートフォン用手袋は石油くさくてかなりつらい思いをしながら使ってましたが、今年もこりず
-
-
Jony Ive: The Genius Behind Apple’s Greatest Products
Jony Ive: The Genius Behind Apple's Greatest Produ
-
-
iOS4プログラミングブック の感想など。
前評判によるとかなりの力作のようなので、久しぶりにiOSの本を買ってみた。 ソースコードはすでに発売
-
-
Xcode4 の初Submit作業ではまる 2011/07/11
昨夜、タッチ! にほんちずHDの次のアプリを検証していて、iPadを回転させるとアプリが異常終了して
-
-
Apple買収後の TestFlight を利用してみた
TestFlight は昔から利用していたが、2014年に Apple に買収 されてしまった。その
-
-
HTML5+CSS3で作る 魅せるiPhoneサイト
iPhone向けWebページの実例を使って、CSS+HTML5の使い方を説明してくれる本。 CS
-
-
[iOS SDK] iOS5 の Twitter 機能を利用してみる
iOS5でシンプルツイッター機能をあなたのアプリにも。 | mipoiApp-iPhoneアプリ