Kindle 3G + Wi-Fi Graphite 注文
公開日:
:
gadget
最近通勤中などにO’reilly本やPDF本をiPhoneで読んでいるが、さすがにiPhoneだと画面が狭すぎてつらい。
夏は汗をかいてしまうのでフリックでページをめくるのも不快。
という状況でしばらく使っていたところ、そういえばKindleの新しいのが発表されてたな、と思っていろいろ調べていたらその尋常でない安さにひかれてしまい1日熟考した結果注文。
アマゾン新 Kindle 予約で売り切れ、9月以降出荷に背中を押されたのもありそうだ。
今回新しく導入されたWi-Fi版が$139なので、まさに衝動買い可能価格なのだが、それに$50足すだけで3G通信ができてしまうので、結局$189の3G+Wi-Fiモデルにしてしまった。
色は、せっかくなので今回の新色Graphiteにした。汚れも目立たなそうだし、通勤中に使う場合目立たない色の方がよいだろうと考えた。
USでは送料無料みたいだけれども、しかし、さすがに日本に送ってもらうことになるのでその分増えて、$220での注文となった。
お届け時期はまだ未定。いつになるだろう。
送料がかかっても、iPad に比べるとその安さが際だつ。そもそも3G通信が無料だし。
Kindle DXも昔は一瞬だけ考えたが、値段が一気に$379 になってしまうので、良さそうだけどちょっと買えない。
Kindleに関しての情報は、このあたりをみればよいのだろうか。まだ日本語版の決定版的なページは無さそうに見える。
しかし、なぜ Kindle 3にしなかったのだろう? 今だと新型Kindleと呼ぶしかなさそうだけど呼びづらい。
Kindle Wireless Reading Device, Free 3G + Wi-Fi, 6″ Display, Graphite, 3G Works Globally – Latest Generation | |
![]() |
Amazon.com Sales Rank : 1 by G-Tools |
関連記事
-
-
Ergohuman のオフィスチェアが気に入っている
コロナウィルスの影響で自宅勤務が数週間続いている。自分は自宅で開発環境を整えていたが、周りには腰を
-
-
Kindle 3 Software Update Version 3.1 公開
昨日帰宅したら、Amazon.com から、Kindleの新Firmwareのお知らせが来ていた。
-
-
スマートフォン手袋を買ってみた 2010
今使っている手袋に穴が空いたので、せっかくなのでスマートフォンが使える手袋を買ってみようと思い探して
-
-
OLYMPUS AIR A01 とレンズスタイルカメラは何がちがうのか
2015/03/06発売予定のOPCカメラ OLYMPUS AIR A01 が話題だが、同種
-
-
DCモータ式サーキュレータを買ってみた
以前から、洗濯物を部屋干ししたときのにおいが気になっていたが、梅雨時期には部屋干しするしかない。いろ
-
-
Linking 対応デバイス tomoru
この前 Makuake で出資しそこねた Tomoru が Amazon で ¥ 1,069 + ¥
-
-
iPad 発売 2010/04/03
日本時間4/3 17:00あたりに、Appleから iPad is here. メールが来てい
-
-
へんしんバイク の効果
自転車の補助輪外しでかなり苦労していた次女に、へんしんバイクを買ってみたところ、たしかに効果があった
-
-
Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた
冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダプターに接続する必要があるのだ
-
-
iPad用ペン AluPen を買ってみた。
年末に注文したAluPenをようやく入手。品薄で1ヶ月かかってしまった。Amazonで2404円。紹