[iPhone 開発本] OpenGLで作るiPhone SDKゲームプログラミング パンカク本
発売されてすぐ買って、感想書いたつもりになっていたが実は書いてなかった本。
iPhoneゲームLightBikeでUS1位を獲得したという株式会社パンカクの人が書いた本。
OpenGL ES 1.1 を使って、iPhoneでゲームを作ろう、という本になる。
2Dから始まって、最後には3Dの車操縦ゲームを作っている。
サポートページはこちら。
サポートブログもある。しかしブログといっても継続的に書かれているわけではないが。
目次はこんな感じ
序章 iPhoneゲームプログラミングに向けて
第1章 OpenGL(2D)
第2章 ハエたたき
第3章 パーティクルシステム
第4章 レースゲーム(2D)
第5章 衝突判定と衝突応答
第6章 レースゲーム(3D)
紹介ビデオを見れば、大体どんなことができるようになるかわかる。自分はこのブログを書く際にはじめて見たが、なかなか見た目のいいゲームになってますな。
書いたコードを説明しながら少しずつ改良していく形なので、とてもわかりやすい。OpenGL 1.1のとっかかりとして良いのではないかと。
パンカク情報
米国1位のiPhoneアプリを作るには——日本のベンチャー・パンカクの挑戦 (1/2) – ITmedia News
柳澤康弘パンカク社長が語る~iPhoneアプリ米国No.1『LightBike』開発1 :: INSIGHT NOW!
OpenGLで作るiPhone SDKゲームプログラミング | |
![]() |
横江 宗太(株式会社パンカク)
おすすめ平均 |
関連記事
-
-
プログラムを使ってiPhoneアプリを終了する方法
「ゲームを終了しますか? YES」的なダイアログを出してアプリを終了しようと思ったときに、どうするか
-
-
奥さん用 iPhone 4 購入
奥さんのiPhone 3Gに電源が入らなくなり、再起動したりDFUモードにしたりしても直らず、修理(
-
-
[読んだ] 織田信長のマネー革命
織田信長のマネー革命 経済戦争としての戦国時代 (ソフトバンク新書)武田 知弘 ソフトバンククリエイ
-
-
Apple、iPhoneアプリは今後3.0互換でなければ受付けないと通告
Apple、iPhoneアプリは今後3.0互換でなければ受付けないと通告 うちにはこのメールは届いて
-
-
2009年10月発売のiPhone SDK関連書籍
10月には Beginning iPhone 3 Developmentの続編とApressが言って
-
-
Clime もうすぐ発送?
自分以外に注目している人を見たことがない Clime だが、メールでせかしていたらもうすぐ発送してく
-
-
iTunes Connect でアプリページを表示できない
いつからかわからないけれども、iTunes Connect で自分のアプリを表示できなくなってしまい
-
-
Begininng iPhone 3 Development 入手
はじめてのiPhoneプログラミングの原書 Beginning iPhone Development
-
-
Programming in Lua プログラミング言語Lua公式解説書
Lua は参考文献が少ないので、まじめに書こうと思うとこの本に行き着くことになる。 開発者による公式
-
-
スマートフォン手袋を買ってみた 2011
去年買ったスマートフォン用手袋は石油くさくてかなりつらい思いをしながら使ってましたが、今年もこりず