[iPhone SDK本] More iPhone Cool Projects (Cocos2d, Unity, OpenCV, など)
iPhone Cool Projects という本があったが、More iPhone Cool Projects (Books for Professionals by Professionals)はその続編になる。
Amazon.com でえらくほめられていたのと、Apressの本なのである程度内容が信頼できるということで買ってみた(Kindle 版があったらほしいと思ったが、まだ無いので紙版を購入した)。
日本の本でいえばiPhoneのオモチャ箱 のような本だ。
確かに有用な情報が多く、ほめられている理由が分かった。また、英語も平易でいい。Unity や Cocos2dの導入資料を探している人にはよいのではないだろうか。
並列処理の話もよくまとまっていてよいと思った。
この本の説明がわかりやすかったので、初めて Unity3D をちょっと使ってみたいと思った。
Chapter 1: Using Concurrency to Improve the Responsiveness of iPhone and iPad Applications
NSOperationを使って処理を並列に行う話。NSOperation以外のいろいろな並列処理の選択肢が提示されていて、まとめ情報としてもいいと思った。
Appleの Concurrency Programming Guide も読んでほしいとのこと。
Chapter 2: Your Own Content Pipeline: Importing 3D Art Assets into Your iPhone Game
自前で3Dデータを取り込んで描画するためのツールを作る話。
Chapter 3: How FlightTrack Uses External Data Providers to Power This Best-Selling Travel App
XML を使ってデータを処理するWeb系の話のようだ。まだ読んでいない。
Chapter 4: Write Better Code and Save Time with Unit Testing
Objective-Cを使ってUnit Testする話のようだ。読むと役に立ちそうだが読んでいない。
Chapter 5: Fun with Computer Vision: Face Recognition with OpenCV on the iPhone
OpenCVを使い、顔認識をする話のようだ。
Chapter 6: How to Use OpenGL Fonts without Losing Your Mind
OpenGL を使ってフォントを使う話のようだ。フォントの説明がいろいろ出てくる。
Chapter 7: Game Development with Unity
Unity3D を使って樽を表示したり、キャラクターを表示して操作したりする話。Objective-C は全く出てこず、Unityで使われている C# で説明されている。コードは少なめで説明が主。Unityの導入としては良さそうだった。
Chapter 8: Cocos2d for iPhone and iPad; It Is Easier than You Think
Cocos2d を使ったカードゲーム制作の話。Cocos2dの導入に良さそうだ。
Chapter 9: Creating an Audio-Centric App for the iPhone with AVAudioPlayer
AVAudioPlayer を使ったサンプルがのっているようだった。難易度低め、ページ数少なめに見える。
Chapter 10: Implementing Push Notifications at eBuddy
eBuddy でのAPNs の使い方の説明か。自分は知らなかったがeBuddyはいろいろな機種で使えるメッセンジャーなのか。
More iPhone Cool Projects (Books for Professionals by Professionals) | |
![]() |
Ben Smith Danton Chin Arne de Vries Claus Hoefele Ben Kazez Saul Mora Leon Palm Scott Penberthy Charles Smith David Smith Joost van de Wijgerd
Apress 2010-06-15 |
More iPhone Cool Projects (Books for Professionals by Professionals) | |
![]() |
Ben Smith Danton Chin Claus Höfele Leon Palm Charles Smith David Smith Doug Hogg Robert Hogg Joost van de Wijgerd
Apress 2010-06-15 Average Review |
関連記事
-
-
[iPhone SDK] 処理を遅延実行する方法
処理を少し遅らせて実行したいときがたまにある。 そういうときには、NSObjectの - (voi
-
-
iPhone用 OmniGraffle ステンシル
ここのページを参考にして、iPhone用OmniGraffleステンシルを入手してみた。 確かにこれ
-
-
Apple iPad まとめ
(2010/01/28 朝5時あたりのapple.comのトップページ) 2010/01/27(水
-
-
[iOS SDK] Game Center の Leaderboard 機能を利用してみた
自分で作っている英単語学習アプリを自分でひたすらテストをしているのだけれども、実際やってみるとなかな
-
-
たのしいCocoaプログラミング
たのしいCocoaプログラミング読了。一応RSSリーダーのソースも打ちこんでみた。しかし動かなかった
-
-
[iOS SDK] WatchKitでできることできないこと 2015年3月
Apple Watch発売日(2015年4月24日)までに自作アプリの WatchKit対応
-
-
Begininng iPhone 3 Development 入手
はじめてのiPhoneプログラミングの原書 Beginning iPhone Development
-
-
Wi-Fi体重計Withings WS-50 を買ったのでSDKを試してみる
奥さんからの要望でスマホと連携する体重計を検討していたが、いつの間にかWithingsのWS-50が
-
-
Beginning iPhone 3 Developmentの続編が出るらしい
iPhone開発の入門書としていま一番良いと個人的に思っている、Apressの Beginning
-
-
Withings WS-50 不具合発生
昨年12月に購入した Withings WS-50をまずまず便利に使っていたのだが、数週間前から、電