メイドインジャパンとiPad、どこが違う? 世界で勝てるデジタル家電 感想

公開日: : iPad, iPhone, , ,

西田宗千佳氏の本はいつも面白い。
今回も予想に違わず面白かった。
自分も同じような情報は知っているはずだが、西田氏のような結論は導き出せないのが残念だ。

アップルの優れたところは沢山あり、それぞれは成功した理由として正しいのだが、本質は高品質な製品を安く大量に作れるシステムを作り上げたところにある、という主張。
他社は同じようなものを作れたとしても、同じように大量生産して安く作ってしかも買ってもらえる状況が作れないと、同じように利益を上げることはできない。
というのがおおまかな主張だろうか。
アップルの成功には多くの理由があって、それらが絡み合って現状に至っていると思う。それらの一つ一つを取り上げて、これがすごいんだ、と言われることが多いが、実際にはどれが欠けても同じような成功には到達できない。
トータルで見て、自分たちに一体何が足りないのかをよく考える必要がありそうだ。
ただ、DSとWiiで状況をひっくり返した任天堂の成功例もあるので、決して現状が変えられないわけではないと思う。
それには今までのルールで戦うのをやめて、自分でルールを定義するしかないんだろう。

メイドインジャパンとiPad、どこが違う? 世界で勝てるデジタル家電 (朝日新書)
メイドインジャパンとiPad、どこが違う? 世界で勝てるデジタル家電 (朝日新書) 西田宗千佳

朝日新聞出版 2010-10-13
売り上げランキング : 6717

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

no image

Bundle versions string, short と Bundle version の使い分け

Xcode 4 上の、Bundle versions string, short (CFBund

記事を読む

no image

[iPhone SDK] UINavigationBar にボタンを追加する

自作アプリでUIWebViewを使ってWebを表示しているが、戻る・進むボタンをUINaviga

記事を読む

no image

iPad/iPad2 収納ケース Built Neoplene Envelope

iPad を買って以来使い続けているBuiltのケースです。 Netbook Envelope とい

記事を読む

no image

[感想] ルールを変える思考法 川上量生(著)

Kindle セールで安く売られていたのと、ゲーマー向けの話が多いということで買ってみた。 非ゲー

記事を読む

no image

変えたい習慣があるなら「習慣の力 」

まわりに推薦している人がいたので読んでみたら、出だしから引き込まれた。 影響力の武器と同じように、

記事を読む

no image

ついにヒレガス本第3版が出るらしい

以前から、いつかは出るかな、いやもういまさらでないかなと思っていたヒレガス本の第3版が11月についに

記事を読む

no image

[iPhone 開発本] iOS SDK Hacks の感想など。

iOS SDK Hacksは発売前から話題になっていて、発売日は10/23だが前日に新宿ジュンク堂に

記事を読む

no image

[iPhone SDK] iPhone SDK で Singleton

自分でもよく忘れるので、備忘録的に書いてみる。 iPhone SDKで開発をしていて、時々シングルト

記事を読む

Parse から Heroku, AWSへの移行ガイド

2017年1月28日にParseのサービスが終了するという衝撃的なニュース(Moving On)

記事を読む

no image

[iPhone開発本][洋書] iPhone 3D Programming

たまたまApp Storeで O'reilly Media で検索したら、600円の本がわんさか表示

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

Vision Pro カバーケースを買ってみた

[itemlink post_id="11629"]

→もっと見る

PAGE TOP ↑