[Xcode 9.3] iOS 11.3にしたら Xcode 9.3 + High Sierra が強制された
High Sierra はいろいろとアグレッシブな変更が入っており不安定と聞いていたので避けて通っていたのだが、iOS 11.3 にアップデートしたところ、これまで使っていた Xcode 9.2 では認識できないとエラーが表示された。
仕方なく Xcode 9.3 にアップデートしたところ、今度は macOS 10.2 では起動できないというエラーが表示されてしまう。
Xcode 9.3 のRelease Noteをみたところ、なんと macOS 10.3.2以降 (High Sierra) しかサポートされていない…
iOS 11.3 を11.2以前に戻そうと思ったが、バックアップは2017年7月だった。
戻してもいいが、すぐに Xcode 9.3 が必要になりそうなので、あきらめてバックアップを取りつつ High Sierra にアップデートを試みることにした。
High Sierraにすると、おそらく、古い PhotoShopや、iPhoto あたりが動かなくなりそうな気がする。また、パフォーマンスも低下しそうだ。
今は MacBook Pro 13inch Late 2011 に1TB HDDを換装して使っているが、バックアップHDD も 1TBで、前のデータもまだ取っておきたいので、仕方なくHDDを買うことにした。
調べてみたところ、今は 3TBのHDDが1万円で買えてしまう。
速度もまずまず速そうなので、BuffaloのHD-LC3.0U3/Nを買うことにした。続く。
3TBで1万円!激安すぎる2年前の外付けHDDを使ってみた結果 – 週刊アスキー
売り上げランキング: 33
関連記事
-
アルミMacBookでマルチディスプレイ
iBook G4はマルチディスプレイに対応しておらず、ミラーリング表示だけだったが、アルミMacBo
-
作りながら覚える3日で作曲入門
10日Pこと、monaca:factory さんの本。評判が良かったので買ってみた。 Win
-
[iOS SDK] UIPickerView の文字が表示されない
おんぷちゃん for iPad のiOS7対応をしているときに遭遇した問題。 UIPopove
-
[iPhone 開発本] iPhoneのオモチャ箱 でしばらく遊べそう
cocos2d/Box2Dを調べたいと思っていたら丁度発売されたので買ってみた。 実際にcocos2
-
MacPeople 2010.02
定期購読している MacPeople 2010年2月号が今日届いた。 今回はメールアプリとUbunt
-
RPG風タスク管理アプリ EpicWin
Designed for Use を読んでいて、例として紹介されていたので試しに買ってみた RP
-
[iOS本] Objective-CによるAutoLayout 解説本 (iOS7/iOS8)
UIKit徹底解説 iOSユーザーインターフェイスの開発 posted with カエ
-
[iOS開発本] ARC や Storyboardなどを説明した本
ARC や Storyboard を紹介した良い本を教えてほしい、と会社のマニアな人に質問されたので
-
[iOS8] BlocksKit で不具合発生
iOS8 にアップデートしたところ、BlocksKit の UIAlertView と UI
-
[iPhone SDK] アクションメソッドの種類
UIKitのコントローラは、3種類のメソッドで呼び出すことができる。 いつもこれを忘れてしまうので、