iPhone 3G 購入
ついにiPhone 3G 購入。とは言っても自分ではなく奥さん用。
そのうちiPhone 3G 初代と呼ばれるようになるのだろうか。
奥さんのSoftBank 911SHは購入後2年経過してしばりがなくなったが、自分のX02HTはまだ1年支払いが残っていて、解約すると残金3万円以上を払うことになるので悩んでいたのだが、iPhone for everybody キャンペーンがあり、またMacPeople 6月号で編集者も含め複数の人がこの機会にiPhoneを購入していたのと、奥さん的にも購入したいとのことだったので5月4日にSoftBank店にて購入。
キャンペーン期間に入会することで、2年間パケット定額フルの上限が下がり、いくら通信しても上限が5705円になるとのこと。(通話料は別)
今年は6月8日からWWDCがあり、そこでiPhone OS 3.0が発表されることはすでに明らかになっているので、そこで新iPhoneが発表されるだろうという話になっているが、その時点でキャンペーンが継続されているかはわからないのとまあ初代を持っていても良いだろうと思った次第。果たして1ヶ月後にどう思っているか。
ということで購入したのだが、奥さん的には相当使いづらいようだ。うちの奥さんはパソコンは使えるがそれほど詳しいわけではなく、メールとウェブを毎日みる程度。
買ってきてまずはiTunesと接続してサインアップ的なことをするのだがそれがまず面倒。
携帯からの電話帳移行は一度旧携帯のデータをMy SoftBankにアップロードして、その後電話帳簡単コピーなるiPhoneアプリでiPhoneにダウンロードするのだが、iPhoneアプリのダウンロード時にはAppleIDを作成しないといけないしクレジットカード番号を入力しないといけない。とりあえずまだクレジットカード番号は入れたくなかったのでiTunes プリペイドカードを使って登録したが、普通の人はこれらの手続きをかなり煩雑だと思うだろう。
さらにiPhoneの日本語入力はかなり工夫してあるとはいえもともと英語圏向けに作られたためか入力切替を多く行わなければならず面倒。
しかも、機種変更なのにメールアドレスがiPhone専用のものに変更されるため、知り合いに一通りメールアドレス変更の連絡をしないといけない。連絡自体はメールアドレスが変更になるので急いでやりたいが、上記の面倒な手続きをいろいろしないといけないので時間がかかる。
などなどいろいろ苦労をしたため奥さん的には使うのが面倒になってきているようだ。
とりあえずケースがないと不安ということで、Amazonで調べてパワーサポートのエアージャケットセットを購入。
Webからではわからなかったが、透明なプラスチックのケースで、多少広げてiPhoneにはめることになる。それほど厚くなくてまずまずの製品だが、これをつけることでさらに滑りやすくなる気がする。そのうち落としそう。
更に、ちょっと厚みが増すのでApple純正ドックにはまらなくなってしまった。できれば、もうすこし滑らない、より薄いケースが欲しいところ。
パワーサポート エアージャケットセット for iPhone 3G Clear PPK-71 | |
![]() |
おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
関連記事
-
-
iOS Developer Program 更新のため Developer Certificates を更新
この前iOS Developer Programを更新したが、1年経ったので Developer C
-
-
[iOS SDK] Olympus Camera Kit で Pebble連携アプリを作ってみた
3月25日にOLYMPUS AIR A01が発売されたが、このカメラはOPC(Open Pl
-
-
Corona SDK本が出るらしい 「Corona SDK」ハンドブック2011
値段的に一般人向けではないけれども、Corona SDK 本が出るらしい。 自分がCorona SD
-
-
[iPhone5] 使用開始5日目の感想
au iPhone5を発売日翌日(9/22)に購入してから5日経ったので感想を書いてみる。 し
-
-
Corona SDK を試してみた
どうやら結構いまさらなようだが、Corona SDK を試してみた。 Corona SDK は同じソ
-
-
WWDC 2010 開幕
去年と違って今年はすっかりTwitterが一般化しているので、WWDCに行く人たちの様子がよくわかる
-
-
新アプリ「コードちゃん」を公開しました
速報:新 iPad 発表。Apple Pencil対応で3万7800円から - Engadget
-
-
[iOS9] jQuery Mobile のBackボタンが動作しない
自作アプリ EverLearn や Reibun でヘルプファイルの表示用にローカルに保存した jQ
-
-
Apple Special Event 2011
2011年は iPhone 4s が発表された。 https://japanese.enga
-
-
iOS6 の Guided Access (Single App Mode) が便利そう
昨日のWWDC 2012 キーノートではiOS6の紹介がありいろいろと新機能の説明があったけ