世界に一枚だけのデジカメ年賀状2011
去年はせっかく買ったのでPhotoshopで年賀状を作成したが、今年は楽をして書店でデータをあさってみることにした。
今の時期は書店は年賀状関連の本が20冊くらいはあるだろうか。自分のように、デジカメの写真から簡単に年賀状を作成したい、という人が多いのか大量に同様の本が売られていた。
しかしいつもながらMacOSでも使えるものは限られている。大体3パターンあるようだ。
- 宛名職人Mook版というのが同梱されていて、MacOSはデータだけ利用可能
- Windows/Mac対応で、Gimp 同梱
- Windows/Mac対応で、Adobe AIRアプリ同梱
今回は3.の 世界に一枚だけのデジカメ年賀状2011 (SOFTBANK MOOK) を買ってみた。(Gimp同梱本が結構沢山あるのには驚いた。メジャーになりましたな…)
帰ってから気づいたが、Amazonでの評判は悪かったようだ。しかしシンプルでそんなに使い勝手は悪くない(多少遅いが)し、印刷もそんなに劣化するようには見えないので、レビューは気にせず買っても良いのではないだろうか。
印刷はこのセカイチアプリから直接だけではなく、1182×1748のJPEG画像としても出力できるので、さらに加工したりすることも一応可能。
世界に一枚だけのデジカメ年賀状2011 (SOFTBANK MOOK) | |
![]() |
ソフトバンククリエイティブ 2010-10-14 売り上げランキング : 7870 by G-Tools |
関連記事
-
-
[iOS本] Objective-CによるAutoLayout 解説本 (iOS7/iOS8)
UIKit徹底解説 iOSユーザーインターフェイスの開発 posted with カエ
-
-
目からウロコが落ちる英文法書 「ハートで感じる英文法」
ここ数年英語が伸び悩んでいて、一時期は英文法にすがってみようとして3冊ほど英文法書にトライしてみたの
-
-
iOS開発におけるパターンによるオートマティズム の感想
タイトルを見ていまいち内容が類推できなかったのもあり買うつもりはなかったのだが、fladdict
-
-
スルーされない技術 石田章洋
スルーされない技術石田 章洋 かんき出版 2014-07-09売り上げランキング : 14971A
-
-
[iPhone 開発本] Objective-C 逆引きハンドブック
854ページの大著。C&R研究所というところから出版されている。ページはこちら。目次はこちら
-
-
iPhoneアプリ おんぷちゃん開発日記 音楽理論学習本 Practical Theory Complete
おんぷちゃん開発のために多少の音楽理論が必要となり、良い本を探していたところ下記の本を発見しました。
-
-
企業戦略としてのデザイン
Apple関連なのでこっちのブログに書いてみる。 「アップルはいかにして顧客の心をつかんだか」
-
-
基礎から学ぶ CoronaSDK
基礎から学ぶ CoronaSDK という本が2012/2/25にでるらしい。 昔 CoronaSDK
-
-
かいけつゾロリ 作品名一覧
うちの娘がかいけつゾロリにはまっているためせっせと図書館で予約して借りてますが、人気があるため貸し出
-
-
2009年9月発売のiPhone SDK関連書籍
9月は書店に行くたびにiPhone SDK関連本が増えていて驚いた。 調べてみたところ、少なくとも下