世界に一枚だけのデジカメ年賀状2011

公開日: :

去年はせっかく買ったのでPhotoshopで年賀状を作成したが、今年は楽をして書店でデータをあさってみることにした。
今の時期は書店は年賀状関連の本が20冊くらいはあるだろうか。自分のように、デジカメの写真から簡単に年賀状を作成したい、という人が多いのか大量に同様の本が売られていた。

しかしいつもながらMacOSでも使えるものは限られている。大体3パターンあるようだ。

  1. 宛名職人Mook版というのが同梱されていて、MacOSはデータだけ利用可能
  2. Windows/Mac対応で、Gimp 同梱
  3. Windows/Mac対応で、Adobe AIRアプリ同梱

今回は3.の 世界に一枚だけのデジカメ年賀状2011 (SOFTBANK MOOK) を買ってみた。(Gimp同梱本が結構沢山あるのには驚いた。メジャーになりましたな…)

帰ってから気づいたが、Amazonでの評判は悪かったようだ。しかしシンプルでそんなに使い勝手は悪くない(多少遅いが)し、印刷もそんなに劣化するようには見えないので、レビューは気にせず買っても良いのではないだろうか。

印刷はこのセカイチアプリから直接だけではなく、1182×1748のJPEG画像としても出力できるので、さらに加工したりすることも一応可能。

世界に一枚だけのデジカメ年賀状2011 (SOFTBANK MOOK)
世界に一枚だけのデジカメ年賀状2011 (SOFTBANK MOOK)
ソフトバンククリエイティブ 2010-10-14
売り上げランキング : 7870

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

[読んだ] 人を見捨てない国、スウェーデン

週末に暇があれば図書館に行くようにしていたので、長女と次女は日常的に本を読む人になった。 図書館に

記事を読む

no image

論理思考は万能ではない 松丘 啓司

この本はいい。 元コンサルタントが、コンサルタントが思考のベースにしている論理思考の重度の依存や思い

記事を読む

no image

Cocoa Programming for Mac OS X (3rd)

一応ヒレガス本をざっと読み終えたので、次にまだ翻訳されていない最新のヒレガス本にトライしようか考える

記事を読む

no image

Pro iPhone Game Development は発売延期らしい

面白そうだったので結構前にAmazonで注文したのだが、ずっと発売されず、おかしいとおもって発売元の

記事を読む

[iOS SDK][Kindle] iOS7開発テクニック集 Xcode編

iOS7開発テクニック集 Xcode編 ZuvolaZuvola 2014

記事を読む

ブログネタメモ

書きたいことがいろいろあるのだが書けていない。そのうちに忘れてしまうので、メモしておく。 使

記事を読む

no image

iPhone SDK の教科書 読了

先週末にiPhone SDKの教科書 を読了。 サンプルプログラムも手打ちで全て入力して作ってみた。

記事を読む

[Kindle本] ソニー・エリクソン 〜グローバル携帯〜: かつて日本のケータイが全米でNo1になった

Amazonプライム会員なので、毎月プライム会員特典で読めるKindle本を探すのだが、2016年2

記事を読む

no image

いろいろ考えさせられた 「ウェブ×ソーシャル×アメリカ」池田 純一著

TwitterのTLで誰かがつぶやいていて、Amazonを見たらレビューで激賞されていたので買ってみ

記事を読む

no image

Beginning iPhone 3 Developmentの続編が出るらしい

iPhone開発の入門書としていま一番良いと個人的に思っている、Apressの Beginning

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑