iOS4プログラミングブック の感想など。
前評判によるとかなりの力作のようなので、久しぶりにiOSの本を買ってみた。
ソースコードはすでに発売前に公開されている。iOS 4プログラミングブックソースコード先行公開!! – Seasons.NET
執筆者の方々のブログ一覧はこちら。充実の執筆陣の本「iOS4プログラミングブック」が発売されるらしい – 強火で進め
インプレスのページはこちら。impress Direct:iOS 4プログラミングブック
早速Amazonでは品薄状態になっているようだ。
目次はこちら。
- 高解像度ディスプレイ → Retina Displayに対応する話。まじめにやるとかなりややこしい。詳細に説明がある。
- マルチタスキング → iOS4で導入されたマルチタスキングの話。PCのマルチタスキングとは異なることが説明されている。locationやvoipの話もあり。
- マルチメディア → 大幅に機能が追加された AV Foundation の説明。
- アセットを使ったフォト/ビデオへのアクセス
- マルチスレッド → Blocks や GCD(Grand Central Dispatch)の話。Blocks に詳しくなれる。
- ローカル通知 → Push Notification を使わなくても通知できる、Local Notification の話。便利そう。
- イベントキット → カレンダーのデータを取得したり入力したり。
- 広告エンジン → iAd の話。
- ジャイロセンサー → ジャイロのデータを CoreMotion で取り扱う。
- ユニバーサル対応 → iPhone/iPad を両方サポートする話。ややこしい。
- ドキュメントプレビュー、UINib、データ保護 など。
興味があったのは1,2,3,5,6,7,9章。ヒット率が高い。
iOS Hacks 並に難しい内容を想像していたが、実用的な内容が懇切丁寧に説明されている感じ。特に1,2章はいい。役に立ちそうです。
iOS4プログラミングブック | |
![]() |
畑 圭輔 加藤 寛人 坂本 一樹 藤川 宏之 高橋 啓治郎 沖田 知彦 柳澤 昇
インプレスジャパン 2011-01-27 |
関連記事
-
-
Xcode 9.2 Install
久しぶりに週末に休みが取れたので、ブログを書いてみる。iPhone 7 Plus に1分ごとに再起動
-
-
EverLearn Ver.1.6 を公開しました。今回はiPhone6 Plus 対応+英英辞書追加
残念ながらあまり売れていないiPhoneアプリ EverLearn ですが、自分的には毎日使っている
-
-
EverLearn 1.7.5 を公開しました
英単語学習アプリ EverLearn 1.7.5 を公開しました。変更点エビングハウスの忘却曲線を参
-
-
EverLearn 1.9.0 に音声認識機能を追加しました
EverLearn 1.9.0 にて音声認識機能を追加しました。ホーム画面から、マイクボタンを押して
-
-
Xcode 13.3 アップデート
iPhone 11 Pro Max の iOSを15.4に上げてしまったため、Xcode 13.2
-
-
Let’s talk iPhone イベント 2011/10/04
今回のイベントも、楽しみにしながら寝て、早朝に起きてから知ることにした。 今回、事前に行われていた予
-
-
ようやくAppStore に Submit
@ITの 日本人がつまずかないためのiPhone開発ポイント を読みながらAppStoreにアプリ公
-
-
iPad のマルチタッチジェスチャーによるバグ
iPad/iPad2 はXcodeを利用することでマルチタッチジェスチャーが利用可能になっていました
-
-
おんぷちゃん for iPad にオンライン授業サポート機能を追加
コロナウィルスの影響で、うちの子どもたちのピアノレッスンもオンライン授業になりまし
-
-
Corona SDK 調査3日目 (Lua 用エディター探しその1)
iPhoneとAndroid両方で動くアプリケーションを開発できるというCorona SDKの調査3
- PREV
- iPad用ペン AluPen を買ってみた。
- NEXT
- Nexus S をさわってみた