iPhone/Androidアプリで週末起業(山崎潤一郎著) を読んでみた。
前著を読んで、ちょっと楽観的に書きすぎていると思ったけれどもとりあえず最新版が出たので読んでみた。
Androidアプリに関する記述がかなり追加されて、iPhoneと半々くらいになっている印象。
あいかわらず楽観的に書きすぎていると思うが、本の性格的には仕方ないのだろう。ところどころ眉につばつけて読むのがよいと思う。
- Googleはアプリの売り上げからは一銭も取っていない。売り上げはAndroNaviのような第三者マーケット、携帯電話事業者、OHAで分け合う仕組み
- Androidアプリは、現状ツール・ユーティリティ系に人気が集中している。開発者目線のアプリが人気
- マーケット側の取り分はたいてい3割だが、ドコモマーケットはマーケット側の取り分は2割。しかし今は企業しか対象にしていない
著者のTwitterアカウントは yamasaki9999
iPhone/Androidアプリで週末起業 | |
![]() |
山崎 潤一郎
中経出版 2010-12-24 |
関連記事
-
-
[iOS9] viewWillAppear で部品の位置が確定しなくなった
どうやら iOS9 から viewWillAppear では部品の位置が確定しなくなったらしく、vi
-
-
Mac OS X Cocoaプログラミング(ヒレガス本)
Cocoaプログラミング界では有名だと思われるヒレガス本を購入。まずは目次。 使っているツール達のバ
-
-
App Annie App Store 連携失敗
App Annie の App Store 連携機能を使って、日々のストアの売り上げをメールで受け
-
-
iPhone SDK開発のネタ帳 Observerパターン
Head First デザインパターンでも2番目に紹介されているObserverパターン。使用頻度も
-
-
iPhone SDK の教科書 赤松正行
この前から赤松正行氏のiPhone SDK の教科書を入手してプログラムを作ってみている。 Xcod
-
-
暗記サポートアプリ YUBImarker
暗記サポートアプリを探している。 YUBImaker はちょっと良さそうなんだけれども、なかなかiP
-
-
[感想] ルールを変える思考法 川上量生(著)
Kindle セールで安く売られていたのと、ゲーマー向けの話が多いということで買ってみた。 非ゲー
-
-
iPhoneアプリビジネス本 The Business of iPhone App Development
iPhoneアプリを売るための情報が詰まった本。 ここまでやるか、というくらいの情報が詰まっている。
-
-
ようやくAppStore に Submit
@ITの 日本人がつまずかないためのiPhone開発ポイント を読みながらAppStoreにアプリ公
-
-
[iOS] INNER JOIN に失敗する
非常に面妖な状況でにわかには信じがたいのだが、iPhone 6 Plus だと問題なく動作する
- PREV
- スマートフォン手袋を買ってみた 2010
- NEXT
- iPad用ペン AluPen を買ってみた。