iPhone Core Audio プログラミング (Extended Audio File Services)
発売日からずっと気になる存在だったが、Audio Queue Services を使ったプログラムを書きたくなったためついに購入。
著者は永野哲久氏。ウェブサイトはこちら。
サンプルコードなどはこちら。
…と書いて2010年2月にEctoの下書きに入れて以来、ずっと未公開になっていた。
この時は自作アプリ おんぷちゃん for iPad で Extended Audio File Services を使う必要がありその際にかなり参照したのだが、
今回、自作アプリリズムくんのメトロノーム音が微妙にずれるというレポートがあったので、久しぶりにこの本をひもといてみた。
当初、メトロノームアプリを作っている方の情報を参考にしていたが、 pthread は使ったことが無いのと、おんぷちゃん for iPad で動くコードがあったので Extended Audio File Services を使ってみることにした。
また、今回は Audio Mixer(MixerHost)のサンプルコードも使ってみた。
これは2つのファイルをミックスしながら再生するもので、とても参考になった。
iPhone Core Audioプログラミング | |
![]() |
ソフトバンククリエイティブ 2009-11-12 売り上げランキング : 13316 おすすめ平均 |
関連記事
-
-
MangaONEでARMS読み放題期間延長
MangaONE で2015/12/29まで皆川亮二氏の名作ARMSが読み放題、ということで暇をみ
-
-
iPhone 4S は Bluetooth 4.0 採用。G-SHOCK GB-6900 が使えるとよいのだが
アップル - iPhone - 比較 によると確かに iPhone 4S から Bluetooth
-
-
iPhone Developer Program Activation できず
昨日の朝iPhone Developer Program に加入したはずなのだが、夜になってもまだA
-
-
Pro iPhone Game Development は発売延期らしい
面白そうだったので結構前にAmazonで注文したのだが、ずっと発売されず、おかしいとおもって発売元の
-
-
[iPhone開発本] iPhoneではじめるOpenGL ESプログラミング
2010/07/13(火)発売。昨日書店で立ち読みしてみたら良さそうな本だった。 パンカクの本も良か
-
-
iPhoneアプリネットワーク+GPSプログラミング 橋本佳幸
去年12月に読んで、途中まで感想を書いてそのままにしていた。ネットワーク関連の実用的なコードが多くて
-
-
HTML5学習 XHTML+CSS 100の疑問に答えます。
基本的に読みたい本は買うようにしているが、最近は子供につきあって図書館に行っており、小さい図書館なが
-
-
[iPhone開発本] オライリー iPhoneアプリケーション開発ガイド 感想その1
面白そうだったので発売日に買ってみた。1995円と安いのもすばらしい。 しかしタイトルは一ひねりした
-
-
Anker の高耐久ライトニングケーブルを買ってみた
立て続けに2本ライトニングケーブルが壊れたので、ふんぱつして高級ケーブルを買ってみた。 たしかに
-
-
さらに薄いiPhoneケース SwitchEasy Nude Ultra Clear
以前 eggshell for iPhone クリアを購入したが、Homeボタンを押す際などに力が入
- PREV
- Shark スチームモップ ベーシック を買ってみた
- NEXT
- マジック・ツリーハウス 作品名一覧