SHARP インテリアホン JD-7C1CL 購入

公開日: : gadget

固定電話の使用頻度は減ってきているが、なくすわけにはいかず、家で場所を取って困っていた。
世の中に小さい電話は結構あるのだが、FAXもたまに受信したいということで、FAX付き電話を探すと結局あまり小さくならない。
PCでFAX受信しようと思って結構調べてみたのだが、毎月お金がかかったり、送信側に手間がかかったりとなかなか丁度いいものがない。
ということでさらに調べていたら、2009年に発売されたSHARPのインテリアホン JD-7C1CLがとても魅力的だった。しかも、ネットでの評判も高い。
インテリアホンの使いかっては最高かも!(フォトフレーム+ワイヤレス電話機)JD-7C1CL sharp:Sony and VAIO FAN:So-netブログ

もともとは25000円程度で売られていたらしいけれどももう発売から結構経っているので安い。
唯一の気がかりは発売から結構時間が経っているので丁度新型が発売されそうなこと。
JD-7C1CLはFAXデータを送信したい場合SDカードか赤外線経由で入力しないといけないのだが、新型でBluetoothがサポートされたりするととても悔しい。

ということで様子を見ていたのだが、知らないうちに JD-7C2CL として発表されていた。

シャープ、置き場所が自由に選べる“インテリアホン” – 家電Watch

Bluetoothがサポートされないどころか、FAX受信機能まで省略されてしまっていた…
ということで、なくなる前に購入しよう、ということで急いで前の型の JD-7C1CL を注文した。
Amazon で14980円。
いつまで買えるのかは不明。まだSHARPのページに載っているので併売されるのかも。

届きました

うーん、劇的にスペース効率が良くなった。
SDカードやメモリースティック経由で写真を取り込んでフォトスタンドにもなるし、カレンダーや時計も表示できる。
表示時間を7時から22時とか設定できる。
IrSS 対応の携帯があれば赤外線で写真を取り込んだりできるらしい。数年前に使っていたSoftbank 911SH はIrMCだけれども対応しているらしい。しかしSIMがないので使えないが。
高速赤外線通信による写真データ転送動作確認機種|インテリアホン:シャープ

うーん、これはいい買い物をしたという感じ。

使用前
IMG_4681.JPG

使用後
IMG_4683.JPG

JD-7C2CL/CW

SHARP インテリアホン コードレス電話機 デジタルフォトフレーム 子機1台タイプ ワイド7型カラー液晶搭載 ホワイト系 JD-7C1CL-W
SHARP インテリアホン コードレス電話機 デジタルフォトフレーム 子機1台タイプ ワイド7型カラー液晶搭載 ホワイト系 JD-7C1CL-W
シャープ 2009-09-25
売り上げランキング : 3731

Amazonで詳しく見る by G-Tools

SHARP インテリアホン コードレス電話機 デジタルフォトフレーム 子機2台タイプ ワイド7型カラー液晶搭載 ホワイト系 JD-7C1CW-W
SHARP インテリアホン コードレス電話機 デジタルフォトフレーム 子機2台タイプ ワイド7型カラー液晶搭載 ホワイト系 JD-7C1CW-W
シャープ 2009-09-25
売り上げランキング : 6863

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5400 を購入してみた。当時一

記事を読む

no image

いまさらながらiPhone Developer Programに加入

iPhoneアプリは、Macを買うと無料で添付されてくる Xcodeと、Webから無料でダウンロード

記事を読む

no image

Logicool Bluetooth Speaker Mini Boombox TS500 を買ってみた

以前から手頃な値段で小さくて音のそれなりにいいBluetoothスピーカーを探していて、たまたま新宿

記事を読む

Amazon Echo Dot 購入

しばらくは招待制で買えなかった Amazon Echo Dot を2018年1月に購入した。その前に

記事を読む

子ども用フィギュアスケート靴購入

長女が小学4年生の時に、自分から志願してフィギュアスケート教室に通うようになった。最初はそのうち飽き

記事を読む

Apple Special Event 2011

2011年は iPhone 4s が発表された。 https://japanese.enga

記事を読む

no image

fitbit 日本語版を買ってみた

2013年3月に発売された fitbit ソフトバンクBB、Bluetooth 4.0接続の

記事を読む

電子ピアノ KORG LP-380 ローズウッドを買ってみた

数ヶ月前に、電子ピアノ CASIO Privia PX-720 の高いドの音が出なくなってしまった。

記事を読む

Amazon Echo Spot を買ってみた

2018/07/26(木) に発売された、丸いスクリーン付き Alexa デバイス Echo Spo

記事を読む

ポケモン GO Plus 購入

品薄が続いているポケモンGO Plusだが、自分はたまたま9/16発売日朝7時にひとりぶろぐさんのT

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑