Everio で撮影した動画を写真袋で公開する

公開日: : 最終更新日:2015/12/23 gadget, iPhone, MacBook

NewImage 年末に奥さんが Victor Everio GZ-HM670 で撮影した長女のバレエ動画を写真袋で公開して欲しいという依頼があったがやり方が見つけられなかったので公開してみる。(2014/1/6 公開、2014/12/16 更新)

写真袋は合い言葉のみで iOS/Android で動画を公開できる便利なサービスらしい。 MacOS/PCからも写真袋にデータをアップロードできればよいのだが、試してみたところ写真しかアップロードできなかった。

試しに動画の拡張子を .jpg に変更してみたが、サイズ問題ではじかれてしまった。 ということで、Everio動画をいったんMacOS/PC に取り込み、iPhone経由で写真袋にアップロードしてみることにした。

Everio動画をPCに取り込むには、PCだと Everio MediaBrowser、MacOSだとiMovieを利用した。 Everio Media Browser の場合、「動画共有」でファイルに書き出しができる。(しかし、GZ-HM670付属のEverio Media BrowserではどうやらMP4でエクスポートができない模様)

iMovie の場合、 共有 > iTunes へ公開 か、共有 > ムービーを書き出す でMP4ファイルを書き出し、それを iPhone に iTunes を使って転送する(iMovie 10.1だとファイル > 共有 > ファイル に変更になっていた 2015/12/22)。

mp4ムービーをiTunes経由でiPhoneへ送る | pc-memo

ただ、iOSの写真袋アプリはiOSの写真アプリからしか動画を受け付けないので、写真アプリに動画を登録する必要がある。

以前は下記のように Video Downloader & Manager アプリ を使っていたが、2014/12/16 現在使えなくなっているようなので iPhoneのカメラロールに動画を入れる方法 – iPhone – 教えて!goo で紹介されている Downloads Lite — Downloader & Download Manager を利用した。

ふつうにiPhoneに転送するとVideoアプリにしか登録されないので、iPhoneカメラロールにPCの動画を移動させる方法!! パソコンの動画をアプリで編集加工したい時に便利 を参照して Video Downloader & Manager アプリを利用した。 このアプリはApp Store 上ではこういう名前らしい。他にも同種のアプリがあったがこちらは無料だった。広告がたくさん表示されるので、イヤな人は同種の有料アプリを買うとよいかもしれない。 動画をダウンロード – iBolt ダウンロードマネージャ – Connect Technology Co., Ltd

ここまでできれば、後は写真袋アプリでその動画を選択してアップロードするだけ。 最近のEverioはWi-Fi内蔵モデルがあり、スマホと連携するらしいのでこんなに苦労しなくてもよいのかも知れないけれども、持っていないので確認できず。 お持ちの方お知らせください。

追記 2015/12/22

娘たちがクリスマスにバレエミニ発表会があるので、年に1回のEverioビデオ編集を開始。

iMovieが10.1になっていて戸惑う。しかし操作感はそれほど大きくは変わっていなかった。

しかしどうやら写真袋は問題を起こしてアプリ公開停止されてしまったようだ。

今年からはDropboxの共有フォルダを使って公開してみることにする。

 

関連記事

no image

[iPhone SDK] iPhone SDK で Singleton

自分でもよく忘れるので、備忘録的に書いてみる。 iPhone SDKで開発をしていて、時々シングルト

記事を読む

no image

いまさらながらXcode4導入 2011/06/29

Twitterを見ているといろいろ大変そうだったので敬遠していたXcode4だが、デバッグに便利そう

記事を読む

no image

スマートフォン手袋を買ってみた 2011

去年買ったスマートフォン用手袋は石油くさくてかなりつらい思いをしながら使ってましたが、今年もこりず

記事を読む

LogLocations 1.3.2 をリリースしました

LogLocations 1.3.2をリリースしました。審査後、近日中に公開されます。下記のレビュー

記事を読む

LogLocations 1.4.5 リリース

LogLocations 1.4.5 をリリースしました。 LogLocat

記事を読む

no image

PS3 クラシックホワイト 感想

発売日7/29にPS3 クラシック・ホワイト CECH-2500ALWが届いたので、週末に設置し

記事を読む

M1 MacBook Air にリストラグを貼ってみた

M1 MacBook Air の筐体が冷たくて作業時につらいのでパームレストにリストラグを貼ってみ

記事を読む

no image

セブンイレブンでiPhoneから写真プリント

今は事前登録なしにセブンイレブンでiPhoneからプリントが行えるけれども、店の人もわかって

記事を読む

電子ピアノ KORG LP-380 ローズウッドを買ってみた

数ヶ月前に、電子ピアノ CASIO Privia PX-720 の高いドの音が出なくなってしまった。

記事を読む

[iOS SDK][Kindle] iOS7開発テクニック集 Xcode編

iOS7開発テクニック集 Xcode編 ZuvolaZuvola 2014

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

Vision Pro カバーケースを買ってみた

[itemlink post_id="11629"]

→もっと見る

  • 2014年1月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑