MacBook用外付けバッテリー HyperJuice vs PowerGorilla 2011/07/24
機内などでMacBookを長時間使いたいと思い、有名と思われるHyperJuiceを買おうとしたところ、どうも品薄ですぐには買えないようだ。
震災の影響もあったりするのだろうか。
しかしあきらめずしつこく調べていたところ、PowerTravellerのPowerGorillaというバッテリーがあることを知った。
こちらで詳しく紹介されている。
【HyperJuiceよりすごい!】『GORILLAシリーズ』のバッテリはノマドじゃない人も今夏必需品!? – begejstring for DANMARK
【POWER GORILLA】“HyperJuice”よりすごいアイツがついにやってきた! – begejstring for DANMARK
ただ、PowerGorillaの方は縦が22cmもあってかなりでかい。
MiniGorilla なる製品もあって、そちらだと
15×8.3×1.4
265g
なので結構良いのだが、こちらは12V In-car socket が付属しないらしく、別途ご用意いただく必要がありますと書いてあるがその入手方法は不明だ。
(PowerTravellerのページだと付属しているように見えるのだが、実際に販売しているページに行くと書かれていない)
MiniGorillaの方は、GreenFan2用として売られているものと同じらしい。
ということでどちらもそれなりに信用できそうな製品ではある。
HyperJuice 60Wh MBP-060 | HyperJuice 100Wh MBP-100 | MiniGorilla MG001 | PowerGorilla PG002 | |
---|---|---|---|---|
サイズ | 15×9.6×2.1 | 19×12.5×2.1 | 15×8.3×1.4 | 22×13×1.5cm |
重さ | 360g | 730g | 265g | 631g |
ということで、何を買おうか悩み中。
ところで、どちらを買ったとしても単体では使えず、Magsafe Airline 電源アダプタ をアップルストアなどで別途買う必要がある。
また、そのため充電ではなく給電になってしまうらしい。
そのあたりの事情は Mac専用バッテリーHyperMacを復活させる – フタなしカンヅメ あたりを読むと垣間見ることができる。
ロングラン駆動バッテリー60Wh HyperJuice External Battery MBP-060 | |
![]() |
SANHO 売り上げランキング : 2957 by G-Tools |
ロングラン駆動バッテリー100Wh HyperJuice External Battery MBP-100 | |
![]() |
SANHO 売り上げランキング : 26184 by G-Tools |
パワートラベラー POWER GORILLA パワーゴリラ [ 大容量 充電式 バッテリー 15,500mAh ] | |
![]() |
ambienTec 売り上げランキング : 101145 by G-Tools |
パワートラベラー MINI GORILLA ミニゴリラ [ 限定カラー/ホワイト ] [ 大容量 充電式 バッテリー 6,000mAh ] | |
![]() |
ambienTec 売り上げランキング : 28492 by G-Tools |
![]() 緊急時や屋外で!扇風機までも動かすハイパワー本格バッテリー! 充電 充電池 充電式 バッテリ… |
関連記事
-
-
安くなったPFUのSnapLiteを買ってみた
昔からほしかったが高くて手が出なかったPFUのSnapLiteが2018年3月に販売終了になったらし
-
-
TUNEWEAR ALMIGHTY DOCK nano1 USB3.2 5in1ハブ を買ってみた
ちょうどiPhone のリストアを実行中で、2時間程度かかっていたため高速ハブを使ったらもっと速く
-
-
モンスターハンターポータブル3rd ルーキーズ・ガイド (エンターブレインムック)
やたらと売れているらしいのできっと面白いのだろうと思って購入したMHP3だが、すっかりはまっている。
-
-
Thank you, Pebble
Pebble will no longer produce or sell new hardware
-
-
MacBookにWindows 7インストール
UQのWiMAX通信カードを試してみたいと思い、調べてみたところ今は電話しないと購入できないとのこと
-
-
AirMac Extreme (第5世代) MD031J/A 購入。15400円。
自宅の無線LAN環境に関して不快なことが多いので半年くらい悩んだ後にAirMac Ext
-
-
M1 MacBook Air にリストラグを貼ってみた
M1 MacBook Air の筐体が冷たくて作業時につらいのでパームレストにリストラグを貼ってみ
-
-
[Pebble] Pebble appstore 2014年に公開
Pebbleが2013年7月に一般向けにも発売され、Pebble用のWatchAppやWat
-
-
iPad用ペン AluPen を買ってみた。
年末に注文したAluPenをようやく入手。品薄で1ヶ月かかってしまった。Amazonで2404円。紹
-
-
深見先生のICT Music Session vol.2に参加してきた
2016年1月24日(日)14:00 - 16:30に行われた ICT Music Session