MacPeople 2009年6月号

津田大介の 音楽配信一刀両断 にて、mf247をニワンゴが買ったことを知る。ひろゆき氏との対談が面白い。
shio の三つ星ガイド はRemember the Milk。RTMはすでに試していることもあり今回は特に惹かれず。
30分で遊ぶ! Cocoa はiTunes をコントロールするアプリ作り。円形スライダーなんてあるんだ。
うめのマンガけもの道 : ものすごくレイヤー分けするらしい。連載1話で1.5GBになるという。
ツレがうつになりまして の著者が連載を始めた。ツレがうつになりまして。も買ってみようと思った。
無線LANが使える店を探す、dokoyo.jp
モニターが開いてもスリープが解除されないようにする iLid
MOSA 新規会員募集中
EOS Kiss X3 は特に欠点が見つからないカメラらしい
iPhone for everybodyキャンペーンにより、iPhoneユーザが増えているらしい。柴田文彦氏も買ったとのこと。
関連記事
-
-
MacPeople 2014年11月号で休刊
10月号からスマホ開発者向け雑誌としてリニューアルされた MacPeople が、実は1
-
-
[iPhone開発本][洋書] iPhone 3D Programming
たまたまApp Storeで O'reilly Media で検索したら、600円の本がわんさか表示
-
-
Mac OS X Cocoaプログラミング(ヒレガス本)
Cocoaプログラミング界では有名だと思われるヒレガス本を購入。まずは目次。 使っているツール達のバ
-
-
The Presentation Secrets of Steve Jobs ジョブスプレゼン本
自作アプリのテスト中に、たまたまAmazon.comで発見した本をAmazonで注文して当日に届く。
-
-
MacPeople は2014年10月号からスマホアプリ開発者向け雑誌に?
。 最近 MacPeople の記事がずいぶんアプリ開発者寄りだなと思っていたところ、2014
-
-
アップルiPodイベント 2009.9.9
9月9日のアップルのiPodイベント rock and roll が迫ってきた。 しばらく前から楽し
-
-
Android Hacks (株式会社ブリリアントサービス著) のメモ
日本で使える端末も増えてきたのでそろそろAndroid開発を学習しようと思い、今出版されている本を列
-
-
ようやくAppStore に Submit
@ITの 日本人がつまずかないためのiPhone開発ポイント を読みながらAppStoreにアプリ公
-
-
MacOSで動画で画面をキャプチャ iShowU HD
自作アプリの説明をする際などに、動画でアプリの動きを公開したいときがある。 そういう用途に使えるアプ
-
-
これは便利 iPhoneプログラミングUIKit詳解リファレンス
Amazonでの評判も良いし、書店で立ち読みしていくつか有用な情報を見つけたので、iPhoneプログ