[読んだ] 織田信長のマネー革命
公開日:
:
本
織田信長のマネー革命 経済戦争としての戦国時代 (ソフトバンク新書) | |
武田 知弘
ソフトバンククリエイティブ 2011-07-16 |
冷酷非情な信長像が、読み終わる頃にはちょっと変わっていると思われる本。
本能寺で殺されるまでの間に、日本の歴史に多大な影響を与えていたことがわかる。
- 鉄砲の威力を十分に知っていながら、武田軍はなぜ長篠の戦いで鉄砲をそろえることができなかったのか?
- 信長はなぜ比叡山焼き討ちを行ったのか? 理由を知れば、理解できない冷酷な男ではないことがわかる
- 信長は有料で安土城の内部を公開したらしい。テーマパークの元祖?
後生にまで影響を与えた信長の様々な活動を知ることができる。
これを読んでますます信長に興味を持ってしまった。
しかしKindleを買ってからこれまでなら買っていなかった本を次々と買ってしまう…
関連記事
-
[iPhone 開発本] OpenGLで作るiPhone SDKゲームプログラミング パンカク本
発売されてすぐ買って、感想書いたつもりになっていたが実は書いてなかった本。 iPhoneゲームLig
-
Programming in Lua プログラミング言語Lua公式解説書
Lua は参考文献が少ないので、まじめに書こうと思うとこの本に行き着くことになる。 開発者による公式
-
[読んだ] 日本人の9割に英語はいらない 成毛眞
元マイクロソフト社長の成毛さんの本。 刺激的なタイトルにひかれて読んでみたが、書かれていることは至
-
Corona SDK本が出るらしい 「Corona SDK」ハンドブック2011
値段的に一般人向けではないけれども、Corona SDK 本が出るらしい。 自分がCorona SD
-
iPhoneゲーム開発ワークショップ 翔泳社 PJ Cabrera
以前紹介した、iPhone Games Projects の翻訳本「iPhoneゲーム開発ワークショ
-
Web+DB Vol.71 で Heroku 特集
Web+DB は Vol.71 はHerokuの特集があり、Rails、Java、PostgreSQ
-
[iOS SDK本] Beginning iOS 5 Games Development
久しぶりにApress本を購入。 Beginning iOS 5 Games Developmen
-
マイコン徹底入門(仮題) レビュー
マイコン徹底入門:STM32ではじめるARM/Cortex-M3組み込み開発のサイトで募集されていた
-
Hanako 2013年 3/28号 スマホ・タブレット特集
Hanako でスマホ・タブレット特集があるというので買ってみた。 大部分が特集記事で気合いが入っ