MacBook Pro Mid 2012 SSD換装
公開日:
:
最終更新日:2021/10/30
MacBook
MacBook Pro Mid 2012 までは自由にストレージを交換できる。これまでにも二度HDDを交換してきたが、異常にアクセスが遅くなり、壊れる徴候であると思われるため、GWに時間があったのでSSDを物色してみた。
MacBook Pro Mid 2012 を買った経緯は いまさら MacBook Pro Mid 2012 購入


今2TBの東芝HDD MQ04ABD200 を載せているが、安くなった1TB SSDを調べたところ、今は1万円代前半で購入できることがわかった。
安価になったら1TB SSDを購入しようと思っていたが、1万円代前半であれば購入しても良いと考えられる。次回換装は2TBが1万円代前半になったときとしたい。
今回購入したのは、Crucial のMX500。Amazonで12404円だった。2018年1月発売なのでもう結構時間が経っているが、評判も悪くなく良い意味で枯れている。
交換はこちらを参考にさせてもらった。
MacBook Pro分解とSSD交換方法(Mid2012/Late, Early2011/Mid2010/Mid2009) – 「せきねさん家」
交換後は、High Sierra のTime Machineバックアップデータでリストアした。その後、Mojave にアップデートした。アップデート先として、MojaveとCatalinaを選ぶことができるのがありがたい。
交換前はCatalina起動に7分かかっていたのだが、Mojaveで21秒で起動するようになった。Catalina までアップデートしてしまうと古いPhotoshopなどが動かなくなってしまうため、このマシンはMojaveで止めておくこととする。
High Sierra から Mojaveにアップデートしたことで、iMovie 9.0.9 が動作しなくなってしまったので、iMovie 9.0.9 での作業は、MacBook Pro Late 2011 を使うこととする。
2021/10/30 追記
取り出した2TB HDD は ORICO 2.5インチ USB-C HDD ケース USB3.1 Gen2 アルミ製ハードディスクケース 6Gbps高速転送4TBまで 2528-C3-G2 に取り付けて無事読み取ることができた。アルミ製でそれなりに高級感もある。Type-Cで使いやすい。
すでにこの商品はAmazonからなくなっていて、代替は下記 2588C3-G2 だろうか。
関連記事
-
-
MacOS用マインドマップソフト MindNode
MacOSで使えるマインドマップソフトを探してみる。 WindowsではFreeMind 0.9RC
-
-
MacPeople 2012 5月号にはほしいガジェットがたくさん紹介されてる
定期購読しているMacPeopleの今月号(5月号)で面白い製品がたくさん紹介されていたのでメモを書
-
-
[IOS] iOS オープンソースライブラリ徹底活用 菊田剛著 秀和システム
ふらっと家の近くの書店に寄ったところたまたま発見した本。 最近発売されたようだ。 21章で69
-
-
MacBook Late 2011をmacOS Sierraにアップデート
Appleから、自作アプリに関して "Your app does not comply with o
-
-
ectoでMovableType 4
ectoがかなり便利なので今後はMovableType側も、ectoで更新をしていこうと思う。 しか
-
-
BUFFALO ハイパワー無線LANルーター WZR-HP-G301NH
しばらくいろいろ機種を検討していたが、BUFFALOの2010年型無線LANルーター WZR-HP-
-
-
MacPeople 2014年11月号で休刊
10月号からスマホ開発者向け雑誌としてリニューアルされた MacPeople が、実は1
-
-
.heicファイルをAutomatorで変換する
iPhone 11 Pro Maxで撮った写真をいつものようにAirDropでMacBook Pr
-
-
ようやくAppStore に Submit
@ITの 日本人がつまずかないためのiPhone開発ポイント を読みながらAppStoreにアプリ公
-
-
MacOSでウィンドウリサイズ zooom /2
自宅ではMacBook Late2008 をクローズリッドモードで使い、外付けキーボードとデ