突然MacBookのHDDが壊れたときのメモ
公開日:
:
最終更新日:2012/10/28
MacBook
ある日突然 MacBook Late 2008 が起動しなくなり、強制的に環境を引っ越ししなければならなかったときのメモ。
通常なら旧環境でTimeMachineでとったバックアップを新環境でリストアすれば簡単に復元できるのだが、今回はバックアップを取ってから半年ほどたってしまっていたので手動で環境を復活させる必要があった。
本当にある日突然起動しなくなるものだ。(兆候はあったが…)
完全にHDDが壊れてしまうと素人では復活のしようがないが、今回は取り出したHDDをUSB HDDケースに入れて接続したところエラーが出ながらも必要なデータを吸い出すことができたので、何とか復活させることができた。
問題が発生してからすでに半年くらいたってしまったのでちょっと古くなっているところもあるかもしれないけれども参考までに公開してみる。
iPhoto
iPhotoやiTunesのデータの移行
iPhotoのデータを引っ越す – ksaitoの日記
基本的には iPhoto のデータは「ピクチャ」フォルダの中にある。
Home/Users/あなたのユーザ名/ピクチャ/iPhoto Library/
の中に、年代別にフォルダ分けされていて、その中で、さらに各月ごとに分かれている。
すべてをバックアップしたいのなら、「iPhoto Library」ごとコピーする。
移動する方法
iPhoto:「iPhoto Library」フォルダを新しい場所に移動する方法
iTunesライブラリを引越しする/パソコンを買い換える/別のディスクに移動する | iPod/iPad/iPhoneのすべて
iTunesライブラリを引越しする/パソコンを買い換える/別のディスクに移動する | iPod/iPad/iPhoneのすべて
~/Library/Preferences にある、以下のファイルを、古いMacから新しいMacにコピー
com.apple.mail.plist
次に、‾/Library/Mail というフォルダ全部を、古いMacから新しいMacにコピー
コピー後に、新しいMacで Mail.app を起動すると、メールアカウントや過去のメールも含めて、すべて移行できる。
しかし自分の場合 Spotlight が働かず。
mail.app – How can I fix Lion Mail's search functionality? – Ask Different
によると、
cd ~/Library/Mail/V2/MailData/ rm -rf Envelope\ Index Envelope\ Index-shm Envelope\ Index-wal
すればよいとのこと。
自分の場合一応復活できたようだ。
1password
Backing Up Your Data File | 1Password 3 User Guide
データは ~/Library/Application Support/1Password にあり、バックアップファイルは同じディレクトリの /1Password/Backups にある。
ライセンスファイルは ~/Library/Application Support/1Password
preference ファイルは ~/Library/Preferences* の下の ws.agile.1Password.plist である。
ATOK 2011
バックアップアプリはデフォルトではインストールされず、Toolsの下にあった。
バックアップデータが取ってあったので、それで復活。ATOK とその設定は自分にとっては生命線だ。
AppViz2
~/Library/Application Support/AppViz 2
をコピーしただけで復元できた
Ecto
ectoのバックアップ | 拝むように弾いてくれ
場所はFirefoxなどと同じ Application Support の中で、
~/Library/Application Support/ecto3/
をコピーする。しかしブログエディタはこの後MarsEditに乗り換えてしまい、Ecto はこの後使わなくなってしまったけれども。
iOS開発環境
Mobile Dev. (iPhone + Objcetive C) » 2台目以降のMacで実機テストをする方法
iPhoneアプリ開発: 開発環境として新たに複数のMacやiPhoneを追加する | 情熱とスキルと市場
Realforce 用設定
KeyRemap4MacBook を入れて、CommandとOptionを入れ替える
PCKeyboardHack を入れて、変換と無変換キーを使えるようにする
CAPSとCtrlの入れ替えは、OSデフォルトの機能でもできるようだ。(システム環境設定のキーボードの修飾キー)
KeyRemap4MacBook – OS X用のソフトウェア
OS X インストール
Mac OS X Lion で外部起動ディスクを作成する -カーボン・コピー・クローナーで作成できました
OS X LionのインストールDVDを作成する方法 | トブ iPhone
Make a Bootable Mac OS X 10.7 Lion Installer from a USB Flash Drive
最後に
転ばぬ先の杖、ということで日々のバックアップが大事ですが、何かの役に立てば幸いです。
関連記事
-
-
旧型 MacBook Air Mid 2017購入。後悔はしていない
奥さんの MacBook Air 11インチ Late 2010 が激遅になっており、苦情が続いてい
-
-
Xcode6 を使うために強制的に Mavericks にアップグレードさせられたら重い
Mavericks の不具合をさけるためにわざわざ Mountain Lion (10.
-
-
WWDC 2011 に行ってきた
WWDC 2011に行ってきたときのメモなど。公開が遅れているうちにWWDC 2012のチケット
-
-
[OSX] ダイアログのボタンをキーボードで操作する
MacOSで上記のようにダイアログが表示されたとき、Windowsのようにキーボードで操作できず不便
-
-
El Capitan にしてから Spotlight searchbar に文字を入力できない
El Capitan に Upgrade してから、Spotlight 検索バーに文字を入力できなく
-
-
さくらVPS WordPress 激重問題
このブログはさくらVPSにWordpressをインストールしてMacOS上でSafariで編集してい
-
-
MacBook Air Late 2010用のSSDを交換してみた
奥さんの MacBook Air Late 2010 の容量が64GBで、常に容量が足りず
-
-
Corona SDK 調査3日目 (Lua 用エディター探しその1)
iPhoneとAndroid両方で動くアプリケーションを開発できるというCorona SDKの調査3
-
-
MacのiCloudドライブが同期できない
家族と大きいファイルを共有しようと思い何度も置き直したのがいけなかったのか、MacBookのiCl
-
-
これは便利 TypeIt4Me
このためたまたまひとりブログさんで発見した TypeIt4Me。 確かにこれは便利だ... ブロガー