[Kindle本] 英語にも王道はないその証明 山森宣人著 の感想
Kindle本311円。(2014/01/07)
Kindle Store でたまたま発見して、気になるタイトルだったので買ってしまった。
著者の山森宣人氏は シドニー工科大学でthe graduate diplima in Japanese language teaching修了。
日本語教師、英語教師、通訳を経て現在は某有名ゲームの英語ローカライズに携わる。
妻はアメリカ人。アメリカ在住。
という経歴なので日々英語を教わったり教えたりすることをひたすら行ってきた人だと思われる。
Amazonの経歴の diplima は打ちまちがいだと思われるので著者に連絡しておく。
タイトルの、英語に「も」王道はない、の「も」はダイエットに王道はないことと比較している。
うちの奥さんも次々といろいろなダイエット方法に挑戦しているが、どれも長続きしていない。
以前読んだWill Power 意志力の科学の 第10章 ダイエットせずに減量を成功させる にもあったが、ダイエットを成功させる王道はないと自分も思う。
英語に関して王道があるかは考えたことがなかったが、たしかに王道はなさそうだ。
分量が54ページと少ないので通勤電車であっという間に読み終えてしまったが、教える、ということと教わる、ということを深く掘り下げて考えさせられる。
ただ、この本を読んでも英語が上達できる方法などは習得できない。
世の中にあまたある、英語が効率よく学習できる方法はこれ、という宣伝にだまされなくなるか、もしくはかなり懐疑的に受け取るようになれるくらいだろう。
- 教師が教えやすいことと、かなり教えにくいことが存在する。頭の中でどのように考えているかは教えづらい。何かをまねさせることは教えやすい。
- いったい今自分は何を学んでいるのか? 学習の目的はなんなのか? を常に考える必要がある。
筆者がこれまでに教えたり教わったりした際の経験談などをもっといれてもらえれば、さらにおもしろく役に立つ本になったのではないかと思われるので、改訂に期待してます。
英語にも王道はないその証明 | |
![]() |
山森宣人
2013-12-28 |
関連記事
-
-
最近読んだ本: これでiPhoneアプリが1000万本売れた 南雲 玲生著
周りでおもしろいと言っている人がいたので買ってみた。2011/05/21発売。 株式会社ユードーの南
-
-
[iOS本] Objective-CによるAutoLayout 解説本 (iOS7/iOS8)
UIKit徹底解説 iOSユーザーインターフェイスの開発 posted with カエ
-
-
REWORK : Jason Fried & David Heinemeier Hansson (邦題: 小さなチーム、大きな仕事) レビュー
< 百式の人が発売前の REWORK を紹介していて、出たら読もうと思っていたらいつの間に
-
-
Steve Jobs の発音はジョブズかジョブスか
そういえば、以前からSteve Jobs の Jobs の発音は ジョブズ なのか ジョブス なのか
-
-
[洋書] Showstopper! G. Pascal Zachary
Showstopper!: The Breakneck Race to Create Windows
-
-
jQuery入門道場とコーディングが5倍早くなるjQueryセレクター超活用
まともに使ったことがなかった jQuery を学習しようと思い、Kindle本を探したところ jQu
-
-
Head First SQL
@akabekobeko 氏の記事を見て購入。確かにこれはいい本だ。 非常に懇切丁寧に教えてくれるの
-
-
iPhone SDK 3.0 の問題
今日からectoで更新をしてみる。 3/16(月)にUSでiPhone SDK 3.0 が発表され、
-
-
「CodeIgniter 徹底入門」でPHP学習中
サーバー側のプログラミングに手を出してみたいと思い、何冊かPHP本を買ったりしてみたが、どうもしっく
-
-
トレードオフ ケビン・メイニー著
なぜか序文を書いただけのジム・コリンズの名前の方が表示が大きいケビン・メイニーの本。 上質(Qua