キーボード付きAndroid端末でSKK
公開日:
:
gadget
Emacs が動くモバイル端末がほしい。
という思いが昔からあり、昔NECが出していたMobileGearにPocket BSDを入れたり、VAIO PCG-C1にFreeBSDを入れたりしていたけれどもその後は良い端末が現れずあきらめていた。
持ち運べるキーボード付き端末が欲しい人は多いらしく、その後 KING JIMがデジタルメモ「ポメラ」をヒットさせたりしていたが、あれはちょっとしか触っていないがキーボード形状や配置がいまいち好きになれない。キーボードにこだわって作ったと思われるが自分とは趣向が異なるようだ。
しかしながら時々そういう端末がほしくなり検索してみることがあるのだが、今回は驚いたことに NECのLifeTouch にSKKを入れたというページを発見した。
SKK for LifeTouch NOTE
まさかそんなマニアックなことをしている人がいるとは。
さすがにアプリを入れるようには行かず、root をとって作業をする必要があるようだが、それなりに実用になるようだった。
残念ながらLifeTouchはキーボードのタッチももう一歩らしいので、安くなったとはいえ買うところまでは至らないけれども、今後もこういう製品には期待している。
【本田雅一の週刊モバイル通信】 キーボード付Android端末「LifeTouch NOTE」の可能性
SKKは根強いファンがいるものだ…とうれしく思ったので書いてみた。
自分はもうあきらめてATOKに移行してしまったが辞書を鍛えれば最強の入力方法だろうと今でも思っている。
日本電気 LifeTouch NOTE NA75W/1AB ピアノブラック LT-NA75W1AB | |
![]() |
NEC 2011-03-10 売り上げランキング : 7612 by G-Tools |
日本電気 LifeTouch NOTE NA75W/1AR バーミリオンレッド LT-NA75W1AR | |
![]() |
NEC 2011-03-10 売り上げランキング : 23691 by G-Tools |
関連記事
-
-
ソニーWF-1000XM4を買ってみた
2019年に ソニーのノイキャンヘッドセットWF-1000XM3購入 してすぐ紛失してしまい、シ
-
-
BE-GO Global マイク問題解決用に Sound Blaster Play! を買ってみた
小学一年生の娘に、Benesseの英語教材 BE-GO Global を1年間やらせてみたところ、
-
-
歯科専用 キシリトール100%ガム
歯科医本を4冊ほど読みながら、キシリトール100%ガムを買ってみた。 歯科医専用ということで、確かに
-
-
Amazon Echo Dot 購入
しばらくは招待制で買えなかった Amazon Echo Dot を2018年1月に購入した。その前に
-
-
Alexaスキル 「百人一首ちゃん」を公開しました
しばらく審査で不合格を繰り返していた、Amazon Echo用 百人一首学習用 Alexaスキル
-
-
[Pebble] Pebble appstore 2014年に公開
Pebbleが2013年7月に一般向けにも発売され、Pebble用のWatchAppやWat
-
-
秋葉原の自炊の森に行ってきた
この前秋葉原の自炊の森に行って自分の本をスキャンしてきたのだけれども、それまでに紆余曲折があったので
-
-
iPhone 5 用のケースと保護シートとジャケットを買ってみた
発売日翌日に16GB iPhone 5を入手できたので早速ケースと保護シートとジャケットを買ってみた
-
-
Apple Magic Trackpad を毎日数時間使ってみた感想
入力デバイスは長時間使ってみなければ分からないので、7月31日にApple Magic Trac
-
-
SHIELD iShell iPhone 4 用ケース購入
奥さんのiPhone 4用に SHIED iShell iPhone 4 シェルカバーを購入。Ama
- PREV
- 必ず結果が出るブログ運営テクニック100 を読んでみた
- NEXT
- 秋葉原の自炊の森に行ってきた