[購入報告] Razer Mouse Bungee
以前から気になっていた、Razer Mouse Bungee を買ってみた。
2500円もするためか、無駄に立派な箱に入っている。
購入前には Apple Mighty Mouse で使えるか確認できず心配だったのだが、無事使えた。
ケーブルをおさえるところがバネになっていて、しなってくれるのでケーブルを動かしたときの抵抗が少ない。
前使っていたパワーサポートのマウスアンテナよりも進化している。
2500円は高い気がするが、有線マウスを愛する人にお勧めしたい。
他にも何種類かあるのでお好きなものを。
快適さに慣れたら戻れない! マウスケーブルホルダー3種紹介! – ツクモゲーム部
昔パワーサポートで売っていたのはこちら。
ASCII.jp:マウスケーブルアンテナ「マウスアンテナ プロ」復活!
解説
有線マウスはケーブルが邪魔だが、無線マウスの遅延や、電池の重さを気にするゲームユーザには需要があるのだ。
自分はゲームをするわけではないけれども、軽さを追求して有線マウスを使っている。Apple Mighty Mouseは決して理想のマウスというわけではないのだが、なぜかMacを使うときにはこれを使ってしまう。理由は自分でも不明だ。
関連記事
-
-
Yosemiteアップグレード後Photoshop CS4でライセンシング問題発生
MacBook Pro Late 2011 を Yosemiteにアップグレードしてから、「この製品
-
-
MacBookとWindowsでキーボード切り替え
MacBookはもともとiPhone向けプログラムを開発するために購入したものだが、実際にMacBo
-
-
Xperia ハードコーティングシェルジャケット クリア
iPod touchは大事に使っていたがすぐに擦り傷だらけになったので、Xperiaは最初から保護し
-
-
Bluetooth レシーバー DRC-BT15P
個人的に、iPhone OS 3.0の売りの一つはやはりBluetoothアダプタとの接続だと考える
-
-
薄い iPad2用ケース eggshell for iPad2 TUN-PD-000079 購入 2011/06/27
不具合報告があったので、当初予定がなかったiPad2を購入。 それはまた別に書くとして、まずは一緒に
-
-
MacPeople 2009.11
MacPeopleは定期購読しているのだが、今回はレビュープラスからレビュアーに選ばれたので、もう一
-
-
パワーサポート エアーパッドプロIII(マットブラック) 大サイズ PAG-81購入
2013年初の買い物はエアーパッドプロIII大サイズ。(パワーサポートのページはこちら) マウスは
-
-
[iOS SDK] Olympus Camera Kit で Pebble連携アプリを作ってみた
3月25日にOLYMPUS AIR A01が発売されたが、このカメラはOPC(Open Pl
-
-
iPhone SDK 3.0 beta 4
iPhone プログラミング記さんによると、 iPhone SDK 3.0 beta 4 になってよ
-
-
MacPeople 2010.02
定期購読している MacPeople 2010年2月号が今日届いた。 今回はメールアプリとUbunt