[iOS] アプリ名を変更したところなぜかビルドが通らなくなり苦労した話
[iOS] アプリ名にiPadと入れるとRejectされる に書いたとおり、アプリ名に iPad が入っていたためアプリがRejectされたため、アプリ名を変更する必要が出てきた。
Submitまでしてしまっていたので、iTunes Connect のアプリ情報ページから修正した。
また、アプリ側は InfoPlist.strings の CFBundleDisplayName でHome画面上の名前をローカライズしていたので、その部分を修正。
さらに、一応 info.plist の Bundle display name も修正。
しかしどの作業中に問題が起きたか分からないのだが、いつのまにかビルドすると Apple LLVM Compiler 3.1 Error で失敗するようになってしまった。
ビルドができなくなるような変更を入れた覚えはないので、思い当たることがなく夜中にかなり苦労したのだが解決することができなかった。
おそらく、起きている問題はこれと同じ。しかし残念ながら回答がなかった。
iphone – Apple Error LLVM 3.1 – Stack Overflow
で、うんうんうなりながら寝たのだが翌日起きてふと正常なプロジェクトの設定と比較してみると、
Build Settings の Apple LLVM compiler 3.1 – Language の Prefix Header の設定が、なぜかファイル名ではなくディレクトリ名に変更されていた。
(この画像の Ad Hoc が問題が起きている状態。DebugとReleaseは手動修正された文字列になっている)
ここを、xxx-Prefix.pch に手動で変更したところ、ビルドできるようになった。
しかしなぜこの部分が変更されてしまったのかは不明。
もともとこのプロジェクトはiPhone 用で、それを流用して iPad 用プロジェクトとして使っていたのだが、そのやり方が何か影響していたのかも知れない。
何か分かったらまた書くということで。
関連記事
-
-
[iOS9] jQuery Mobile のBackボタンが動作しない
自作アプリ EverLearn や Reibun でヘルプファイルの表示用にローカルに保存した jQ
-
-
TableView関連で苦労
iPhoneアプリ開発をやっていると数日に一度何らかの問題にぶつかって、しばらくはまる。本を読んだり
-
-
iPad mini 用透明ハードケース eggshell for iPad mini
iPad mini 用にハードケースを購入した。 iPad 用ケー
-
-
[iPhone SDK] GPX Format で位置情報を出力
今公開している Log Locations は割り切りでエクスポート機能を入れていなかったのだけれど
-
-
iPhoneアプリにAboutBoxを実装
iPhoneアプリにAboutBoxを実装するためのメモ。 今回、自分のiPhoneアプリにAbou
-
-
[iPhone SDK] Objective-C 2.0 のプロパティ
Objective-Cのプロパティで時々はまるので、メモ。(詳解 Objective-C 2.0 P
-
-
省メモリプログラミング
昔買った「省メモリプログラミング」を読み返してみたら、Objective-Cで採用している参照カウン
-
-
Bundle versions string, short と Bundle version の使い分け
Xcode 4 上の、Bundle versions string, short (CFBund
-
-
iOS デバイスサポート最終バージョン
iOS9からGKSession over Bluetoothが無効に なってしまったので Multi
-
-
Mac Fan 2020年 6月号
長女のiPhone 6 の画面がバキバキに割れているので、iPhone SE を購入した。
- PREV
- [iOS] アプリ名にiPadと入れてRejectされた話
- NEXT
- 静音アーケードスティック