アップルストア渋谷で発売日翌日にiPhone 5を買ってきた
公開日:
:
iPhone
2012年9月21日8時に発売されたiPhone5、自分はヨドバシカメラで予約したのだけれどもちょっと遅くなったのでX組。
そしてX組は発売日から3日経っても受け取れないようだ。
ということでどうしようか悩んでいたところ、実は渋谷のアップルストアだと予約無しでも買えるという噂を聞いたので朝早く起きて7:30に行ってみたところ、発売日翌日なのにイス持参で並んでいる人が多くて驚いた。
店からかなり離れたところまで行列ができている。
不安になりながら待っていると、すぐにアップルストアの店員さんが回ってきて、現在の欠品状況を教えてくれる。
希望のサイズを言うと、整理券のようなものを渡してくれた。
これをもらっても列を離れて良いわけでは無いのだが、ちゃんと買えるという安心感につながる。
ちなみにこの日9/22の朝だと、au 64GB ブラックホワイト両方は在庫無しだった。
また、ソフトバンクも64GBブラックは在庫なしとのこと。みんな容量の大きいものをほしがるのだろうか。自分はなるべく安くすませたいので16GBだが。
結局朝7:30から並んで、11:30には契約を終えて帰途につくことができた。
およそ3時間待ちで、更に1時間弱を契約に使った感じだった。
しかし、10時に来て1時間かからず契約開始できた人もいたので、タイミングがよければ遅く来ても大丈夫そうだった。
発売から2日目だったためか、アップルストアでの購入は手慣れた感じでかなり快適だった。
アップルストアでauやSoftbankの契約ができるのはちょっと不思議な感じがしたが、MacBook Proを使って契約用アプリを使ってその場で契約してくれた。
また、その場で開梱して傷などを確認できるのもありがたい。アップルストアなのでもちろん傷があればその場で交換できるでしょう。
帰りに、スマートバリュー申し込みのため au ショップに寄ったのだが、「今から予約すると10月ですね」と言われてがっかりして帰る人たちがいた。
アップルストアに行けば予約なしで買えるんだけど… と思ったので書いてみました。
しかし生産量はかなり多そうなので、ちょっと待っていればすぐに状況は改善されるのかも。
その他、ケースなどを買った話はこちらをどうぞ。
iPhone 5 用のケースと保護シートとジャケットを買ってみた
しかしiPhone 5はたくさん売れているようだけれども、アプリの売り上げはほとんど変わらず逆に下がったりしていてちょっと残念。
がんばって縦長画面に対応するしかないか。
関連記事
-
-
[iPhone SDK] iAd 組み込みでひっかかったこと
iAd は iAd Programming Guide を読んだりすればとても簡単にアプリへの組み込
-
-
Admob SDK が Google AdMob Ads SDK になっていた
かなり以前に作ったアプリをアップデートするにあたって、AdMobで謎のエラーが出ているので最新
-
-
Apple Developer Program 更新 2020
毎年行うが1年ごとなのでいつも前年の作業を忘れてしまう。 振り返ってみたところ2009年から
-
-
EverLearn 1.7.2 を公開しました
英単語学習用アプリ EverLearn 1.7.2 を公開しました (2015/10/22)TOEF
-
-
LSSupportsOpeningDocumentsInPlace
拙作英単語学習アプリ EverLearn で LSSupportsOpeningDocuments
-
-
iPhoneアプリUI研究本 iPhone User Interface Design Projects
それほど期待せずに買ったのだが、これは面白かった。 和書だと、iPhoneアプリ成功の法則に近いが、
-
-
Corona SDK 調査5日目
スクリプト言語による効率的ゲーム開発を読み進めている。 そろそろソースコードを読んでみようと思って本
-
-
自作アプリ おんぷちゃん にランキングモードを追加
かなり前からほそぼそと準備を続けていた、五線譜学習アプリ おんぷちゃんへのランキング挑戦モード追加
-
-
[Xcode] Interface Builder でControl+ドラッグでOutletが作成できない
たまにInterface Builder でUI作っているとはまるのでメモしておく。 Xco
-
-
英辞郎第7版からアルクのSVLを EverLearn に取り込む方法
英辞郎 第七版(辞書データVer.136/2013年1月8日版)アルク企画開発部 アルク 2013