変えたい習慣があるなら「習慣の力 」

公開日: :

まわりに推薦している人がいたので読んでみたら、出だしから引き込まれた。
影響力の武器と同じように、だれでも一度は読んだ方がよいのでは、という本。

読んだからといってすぐ習慣が変えられるわけではないけれども、習慣に関して現在わかっていることを知っているだけでも役に立つかと。

おもしろかったので次は WILLPOWER を読む。

習慣の力 The Power of Habit
習慣の力 The Power of Habit チャールズ・デュヒッグ 渡会 圭子

講談社 2013-04-26
売り上げランキング : 5948

Amazonで詳しく見る by G-Tools

WILLPOWER 意志力の科学
WILLPOWER 意志力の科学 ロイ・バウマイスター ジョン・ティアニー 渡会圭子

インターシフト 2013-04-22
売り上げランキング : 1564

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

no image

[iPhone SDK] View Based Application で NIB(XIB)ファイルを削除してみる

iPhoneアプリ開発に慣れてくると、段々Interface Builderを使わなくなってくる。

記事を読む

[iOS 開発本] iOSフラットデザインの作法

iOS7で採用されたフラットデザインに関して、個人的には Windows 8のMetroのイ

記事を読む

no image

[iOS開発本] 15歳からはじめる iPhone わくわくゲームプログラミング教室

CALayerの使い方が書かれている本を持っていない気がしたので参考になりそうだったのと、高速バスで

記事を読む

かなりスパルタンなピアノの調律アプリ

平均律を調べていて発見。 ピアノの調律ゲーム 〜平均律訓練アプリ〜 驚くほど難しい。自

記事を読む

no image

20歳のときに知っておきたかったこと ティナ・シーリグ

しばらく前に読み終わっていたが感想を書いていなかった。 基本的に、失敗を恐れずに新しいことに挑戦しよ

記事を読む

[iOS SDK][Kindle] iOS7開発テクニック集 Xcode編

iOS7開発テクニック集 Xcode編 ZuvolaZuvola 2014

記事を読む

no image

マイコミムック 電子出版 スタートアップガイド

モリサワのMCBookの広告から始まる本。本業としている人には普通の本なんだろうけど門外漢から見ると

記事を読む

ブログネタメモ

書きたいことがいろいろあるのだが書けていない。そのうちに忘れてしまうので、メモしておく。 使

記事を読む

no image

Android開発本 まとめ

Android開発に関して調べてみようと思い、本を検索してみたら大量に出てきて、しかも名前が似通って

記事を読む

no image

Android2.1プログラミングバイブル (布留川 英一)

Android本2冊目。Android Hacks はやはりAndroid初心者には難しかったので、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2013年7月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
PAGE TOP ↑