変えたい習慣があるなら「習慣の力 」
公開日:
        
        :
                
        本                
      
まわりに推薦している人がいたので読んでみたら、出だしから引き込まれた。
影響力の武器と同じように、だれでも一度は読んだ方がよいのでは、という本。
読んだからといってすぐ習慣が変えられるわけではないけれども、習慣に関して現在わかっていることを知っているだけでも役に立つかと。
おもしろかったので次は WILLPOWER を読む。
| 習慣の力 The Power of Habit | |
|  | チャールズ・デュヒッグ 渡会 圭子 講談社  2013-04-26 | 
| WILLPOWER 意志力の科学 | |
|  | ロイ・バウマイスター ジョン・ティアニー 渡会圭子 インターシフト  2013-04-22 | 
関連記事
-  
                              
- 
              iPhoneゲーム開発本 iPhone Games ProjectsiPhone Games Projects、ようやくざっと読んだので内容をまとめてみる。 出版元のA 
-  
                              
- 
              The Presentation Secrets of Steve Jobs ジョブスプレゼン本自作アプリのテスト中に、たまたまAmazon.comで発見した本をAmazonで注文して当日に届く。 
-  
                              
- 
              [本] 警備員日記 手塚正巳警備員日記 posted with カエレバ 手塚 正己 太田出版 20 
-  
                              
- 
              iPhoneアプリUI研究本 iPhone User Interface Design Projectsそれほど期待せずに買ったのだが、これは面白かった。 和書だと、iPhoneアプリ成功の法則に近いが、 
-  
                              
- 
              MacPeople 2009年4月号MacPeopleは毎月何らかの発見があるのでここ数年買い続けている。津田大介氏や塩澤一洋氏の連載も 
-  
                              
- 
              [iOS開発本] 15歳からはじめる iPhone わくわくゲームプログラミング教室CALayerの使い方が書かれている本を持っていない気がしたので参考になりそうだったのと、高速バスで 
-  
                              
- 
              マジック・ツリーハウス 作品名一覧かいけつゾロリを卒業したうちの小学2年生の娘が今はまっているのがマジック・ツリーハウス。 周りで流 
-  
                              
- 
              ゲームで起業した人たちのインタビュー集 Gamers at WorkGamers at Work: Stories Behind the Games Peo 
-  
                              
- 
              最近読んだ本: iOS デバッグ&最適化技法 2011/06/26発売されたことは知っていたが、とりあえず必要としてなかったのでずっと買わずにいた、iOSデバッグ&最 
-  
                              
- 
              Photoshop Webデザイン即効技60書店で平積みされていてたまたま手に取ったら良さそうだった本。 ありがちな本ぽいが、使ってみたい実例が 

 
         
         
         
        