[洋書] The old man and the sea

公開日: : English, kindle,

The Old Man and the Sea
The Old Man and the Sea Ernest Hemingway

Numitor Comun Publishing 2012-01-13
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools

それほど長くなく挫折せずに読めそうな洋書をKindleで探していて、いまさらながら老人と海を読んでみた。
あまり期待していなかったけれども、良かった。最後まで引き込まれて読み終えることができた。
釣りキチ三平のブルーマーリン編を思い出してしまったが、この老人は竿を使わず、手袋なしの両手で巨大な魚と戦うのだ! すごすぎる。

今回はあまり辞書を引かず、わからない単語は想像で読んだりしたので調べた単語は少なめ。
EverLearn – Evernoteで英単語で取り込みました。
…と書いていたらKindle Paperwhite のソフトウェアアップデートが始まった。今度はどんな機能が?

調べた単語集


furled : 〈旗・帆など〉‘を'巻く;〈傘・扇子・翼など〉‘を'畳む / 巻かれる,畳まれる (-ed)
hoisted : 〈旗・帆など〉‘を'『揚げる』,揚げる;(綱・起重機で)〈重い物〉‘を'引き上げる / 引き上げ,持ち上げ,掲揚 / 巻き上げ機,起重機 (-ed)
skiff : スキフ(一人でこぐ,または帆走させる小さな舟)
lashings : 《複数形》《話》(飲食物などの)たくさん,多量《+『of』+『名』》
phosphorescence : リン光[を出すこと];青光り
welts : (靴の底と上皮との)継ぎ目皮 / 縁飾り,へりかがり / みみずばれ (-s)
iridescent : にじ色の,玉虫色の
churning : かく乳器(クリームやミルクをかき老ぜてバターを作る) / 〈クリーム・ミルク〉'を'かく乳器に入れてかき混ぜる / 〈バター〉'を'かく乳器で作る / …'を'激しくかき混ぜる《+『名』+『up,』+『up』+『名』》 / 激しく動く (-ing)
thwart : <計画など>‘を'阻止する,じゃまする / (ボートのこぎ手の)腰掛け
porpoises : ネズミイルカ(北太平洋,北大西洋にすむ鼻先の丸い種類のイルカ) (-s)
treachery : 〈U〉裏切り,背信;不実 / 〈C〉《複数形で》裏切り行為
lurch : 困惑,窮地
cramped : 狭苦しい / (文字が)読みにくい
diarrhoea : 下痢 / =diarrhea
ptomaine : プトマイン(動物・植物の腐敗,特に蛋白(たんぱく)質の腐敗でできる中毒素) / =ptomain
cramp : (また『cramp iron』)かすがい / 締め具,締め金 / …'を'かすがい(締め具)で締めつける / …'を'拘束する
stern : 『船尾』,とも / 《話》お尻(しり)
burnished : 〈金属など〉'を'みがく,光らせる (-ed)
carcass : (けものの)死体;(殺したけものの胴体) / 《話》《軽べつして》(人の)死体;人体 / 《話》《軽べつして》(焼け残った家屋・船などの)骨組み;(一般に)残がい
jerk : 〈特に牛肉〉‘を'細切りにして干し肉にする
stooped : 玄関口の階段 (-ed)
scooped : (小麦紛・砂糖・アイスクリームなどをすくう)ひしゃく,しゃくし,大さじ;(石炭などすくう)シャベル / (…を)1回すくう量(動作)《+『of』+『名』》 / 《話》(新聞の)特種(とくだね),スクープ / (…がら)…‘を'くむ,すくう《+『out』+(『up』)+『名』+『from』(『out of』)+『名』》 / 〈穴など〉‘を'掘る,えぐる《+『out』+『名,』+『名』+『out』》 / 《話》〈他社〉‘を'特種で出し抜く (-ed)
pectorals : 胸の,胸部の / 胸部 (-s)
dorsal : (植物の)背部の,背の
rigged : 【航海, 海語】 [通例複合語をなして] (…)式帆装の. 例) square-rigged
bitt : 船をつなぐ鋼鉄または木の柱
mushy : かゆのような;どろどろした / 《話》めめしい,感傷的な
nooses : (一方の端を引っ張ると締まるようになる)輪なわ,引き結び / 《the noose》絞首刑 / 〈動物など〉‘を'輪なわ(わな)で捕らえる (-s)
splice : 〈綱などの端と端と〉‘を'組み(より)継ぎする;〈材木など)‘を'重ね継ぐ,〈フィルム・テープ〉‘を'つなぐ / 《受動態で》《話》〈二人〉‘を'結婚させる / (綱の)より継ぎ;(材木の)重ね継ぎ;(フィルム・テープの)接合 / より(重ね)継ぎ目
procession : 〈C〉『行列』 / 〈U〉(行列の)『行進』
malignancy : 強い悪意,敵意 / (特に腫瘍(しゅよう)の)悪性;悪性腫瘍
tiller : 耕作する人,農夫
lashed : (綱・ひもなどで)…‘を'しっかり結ぶ;(…に)…‘を'縛り付ける《+『名』+『to』+『名』》 (-ed)

関連記事

MacPeople 2009年6月号

MacPeople 2009年6月号のメモ。 津田大介の 音楽配信一刀両断 にて、mf247

記事を読む

no image

[iPhone 開発本] Objective-C 逆引きハンドブック

854ページの大著。C&R研究所というところから出版されている。ページはこちら。目次はこちら

記事を読む

no image

iOS4プログラミングブック の感想など。

前評判によるとかなりの力作のようなので、久しぶりにiOSの本を買ってみた。 ソースコードはすでに発売

記事を読む

no image

[iPhone 開発関連本] SQLite入門 第2版 西沢直木

SQLite はそれなりにクセがあるらしく、今までに入手した知識とFMDBのソースコードだけ(FMD

記事を読む

no image

超効率的! 笑って覚えるイラスト英単語 (ジェレミー・チェイス著)

久しぶりに書店で英単語本の棚を見に行ったところ、おもしろそうな本があったで購入。 超効率的! 

記事を読む

no image

MacPeople 2012 5月号にはほしいガジェットがたくさん紹介されてる

定期購読しているMacPeopleの今月号(5月号)で面白い製品がたくさん紹介されていたのでメモを書

記事を読む

no image

iPhoneゲーム開発本 iPhone Games Projects

iPhone Games Projects、ようやくざっと読んだので内容をまとめてみる。 出版元のA

記事を読む

no image

Cocos2dで作る iPhone&iPadゲームプログラミング

ついに良さそうなcocos2d本が出るらしい。6/24(金)発売予定。488ページ、3980円。 し

記事を読む

作りながら覚える3日で作曲入門

10日Pこと、monaca:factory さんの本。評判が良かったので買ってみた。 Win

記事を読む

no image

iPhoneゲーム開発ワークショップ 翔泳社 PJ Cabrera

以前紹介した、iPhone Games Projects の翻訳本「iPhoneゲーム開発ワークショ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Break Back 22巻まで読了

テニス漫画と言えば、ベイビーステップスだと思っていたし、全巻持ってい

TORRAS iPhone 16 Pro Max用ケース

自分はiPhoneはケースを付けない派で、iPhone 12

iPhone 16 Pro Max 購入

iPhone 16 Pro Max 256GB 189000

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

→もっと見る

  • 2014年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑