Cocoa Design Patterns

公開日: : 最終更新日:2010/05/30 iPad, iPhone, , ,

いまさらながら最近デザインパターンにはまっており、Cocoaでどんなデザインパターンが使われているのかを知りたいと思い買ってみた。
実際には出張中に買ったので、荷物にならないようにKindle版を購入。一応中身を見てから買いたかったので、出張先のロンドンのFoyles(現地の人に教えてもらった)で実物をざっと見て購入した。有用そうなことが小さい文字でぎっしり書いてある印象だった。
(ちなみにFoylesは Bookseller of the year らしい。確かに自分の知っているiPhone開発本は全て置かれていた)

ロンドンからの帰りにiPad上のKindleアプリでひたすら読んでみた。
結論からいうと、これはすばらしい本だ。長年 NEXTSTEP やMacOSでObjective-Cと格闘してきた猛者2人の書いた本なので非常に深い。
今まで知りたかったがことが次々と明らかにされている。
1,2章はMVCの説明。その後、Cocoaで使われているデザインパターンが次々と実例を伴って紹介される。CocoaはNextSTEPの頃からあるので、デザインパターンの流行よりも先に用語が決められており、Cocoaではこの用語で紹介されているが、デザインパターンではこの用語で紹介されている、などの説明もあった。
(例えば Notifications -> Observer, Responder Chain -> Chain of Responsibility など)

内容的には高度だと思うので、ある程度iPhoneプログラムを作ってきて、もっとObjective-Cを活用したプログラムを作りたい、と思った人に適しているのかと。

そのうち訳書も出るのではないかと思うけれども、英語は平易なので、翻訳に翻弄されたくない人は原書を読んでも良いのではないでしょうか。

著者 Erik Buck, Don Yacktman のページはこちら

Cocoa Design Patterns (Developer’s Library)
Cocoa Design Patterns (Developer's Library)
Addison-Wesley Professional 2009-09-11
売り上げランキング : 49893

Amazonで詳しく見る by G-Tools


Amazon.com のページはこちら。こちらにはレビューが多く投稿されている。どれも好意的だ。

Cocoa Design Patterns
Cocoa Design Patterns
Addison-Wesley Professional 2009-09-11
Sales Rank : 27078

Average Review star
starA book that can turn a hacker into a pro…a real eye opener
starVery good, with only a few issues
starAbsolute Must-Read

See details at Amazon by G-Tools

関連記事

no image

iPhoneアプリ おんぷちゃん開発日記 ボタン表示の複数言語対応

そろそろiPhone OS 4 beta 3の開発環境に移行しようと思っているのだが、環境を移行して

記事を読む

iOS14からおんぷ先生と接続できない

下記の問い合わせがあり、調べたところ、iOS14からおんぷちゃんとおんぷ先生がBluetoothで

記事を読む

[Apple Watch] watchOS2以降対応のWatchKit 開発本

Apple Watch の開発本はとても少ない。watchOS2以降向けとなると、さらに少ない。どれ

記事を読む

Miselu C.24 届いた

Bluetooth 鍵盤 Miselu C.24 が2015年3月にようやく届い

記事を読む

no image

メイドインジャパンとiPad、どこが違う? 世界で勝てるデジタル家電 感想

西田宗千佳氏の本はいつも面白い。 今回も予想に違わず面白かった。 自分も同じような情報は知っているは

記事を読む

コードちゃん 1.0.3 アップデート

コード学習アプリ コードちゃん 1.0.3をアップデートしました。ダイアトニックコードの Bmb5

記事を読む

no image

[iPhone SDK] iPhone SDK 開発のレシピ

ずいぶん昔に買ったけれどもブログに書くのを忘れていた。 出版社(秀和システム)の紹介ページ

記事を読む

[買ってみた] iPhone11 Pro Max用にTOPEAK ドライバッグ

記事を読む

久々に Reject をくらった話

稼働日カウントダウンという昔作ったアプリにAppStoreのレビューのコメントでリクエストがあった。

記事を読む

no image

[英単語学習法] MyShortcuts を使って通知センターからいろいろな辞書を引いてみる

MyShortcuts+Viewer 価格: ¥100

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑