MacPeople は2014年10月号からスマホアプリ開発者向け雑誌に?

公開日: : 最終更新日:2014/07/13 iPad, iPhone, MacBook,

IMG_4588

最近 MacPeople の記事がずいぶんアプリ開発者寄りだなと思っていたところ、2014年8月号の編集後記のところで

アップル製品の専門誌として刊行してまいりましたMacPeopleですが、2014年10月号(8月29日発売予定)よりスマホアプリ
開発者向けの記事を主体とした雑誌に内容変更をいたします。

とのお知らせがあってかなり驚いた。

雑誌の装丁を変えてみたり以前からいろいろな挑戦をしているなと思っていたけれども、ここしばらくアプリ開発者向け記事を続けてみて、反響が良かったので方針変更することにしたのだろうか。
個人的には歓迎だけれども、これまでの MacPeople 自体はなくなるようなものなので悲しむ人はいそう。
そしてそもそもMacPeople という雑誌名を続けるのか? という話もありそう。

どちらになるにせよ楽しみなので応援してます。

8月号も内容盛りだくさんなので読むのが楽しみ。

今月号の特集

  • アップルの新プログラミング言語 Swift パーフェクトガイド
  • アプリのサポートページを作ろう WordPress でウェブサイト構築
  • サイトへのアクセスを向上させる アナリティクス導入方法
MacPeople 2014年8月号 [雑誌] (マックピープル)
MacPeople 2014年8月号 [雑誌] (マックピープル) マックピープル編集部

KADOKAWA / アスキー・メディアワークス 2014-06-28
売り上げランキング : 339

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

MangaONEでARMS読み放題期間延長

MangaONE で2015/12/29まで皆川亮二氏の名作ARMSが読み放題、ということで暇をみ

記事を読む

[iOS SDK] UIPickerView の文字が表示されない

おんぷちゃん for iPad のiOS7対応をしているときに遭遇した問題。 UIPopove

記事を読む

MacFan 2017年5月号でアプリ紹介されました

Mac Fan 2017年5月号 でおんぷちゃん for iPad を紹介していただきました。ありが

記事を読む

no image

iOSアプリの Ad Hoc 配布の悪夢から解放される TestFlight

面倒だった Adhoc 版のやりとりを格段に楽にしてくれる TestFlight | つくる社LL

記事を読む

no image

[Kindle本] 英語にも王道はないその証明 山森宣人著 の感想

Kindle本311円。(2014/01/07) Kindle Store でたまたま発見して、気

記事を読む

Apple Developer Program 更新 2020

毎年行うが1年ごとなのでいつも前年の作業を忘れてしまう。 振り返ってみたところ2009年から

記事を読む

no image

林信行氏 iPhoneの衝撃 セミナー 2009/10/07@代々木 に参加してきた

いまさらながら、2009/10/07(水)に行われた、林信行氏 iPhoneの衝撃 セミナーのレポ

記事を読む

heroku Cedar-10からCedar-14に引越し

2015/11/04 に Cedar-10 stack が終了となる連絡が heroku からきたの

記事を読む

no image

モンスターハンターポータブル3rd ルーキーズ・ガイド (エンターブレインムック)

やたらと売れているらしいのできっと面白いのだろうと思って購入したMHP3だが、すっかりはまっている。

記事を読む

MacBook Late 2011をmacOS Sierraにアップデート

Appleから、自作アプリに関して "Your app does not comply with o

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2014年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑