MacPeople は2014年10月号からスマホアプリ開発者向け雑誌に?

公開日: : 最終更新日:2014/07/13 iPad, iPhone, MacBook,

IMG_4588

最近 MacPeople の記事がずいぶんアプリ開発者寄りだなと思っていたところ、2014年8月号の編集後記のところで

アップル製品の専門誌として刊行してまいりましたMacPeopleですが、2014年10月号(8月29日発売予定)よりスマホアプリ
開発者向けの記事を主体とした雑誌に内容変更をいたします。

とのお知らせがあってかなり驚いた。

雑誌の装丁を変えてみたり以前からいろいろな挑戦をしているなと思っていたけれども、ここしばらくアプリ開発者向け記事を続けてみて、反響が良かったので方針変更することにしたのだろうか。
個人的には歓迎だけれども、これまでの MacPeople 自体はなくなるようなものなので悲しむ人はいそう。
そしてそもそもMacPeople という雑誌名を続けるのか? という話もありそう。

どちらになるにせよ楽しみなので応援してます。

8月号も内容盛りだくさんなので読むのが楽しみ。

今月号の特集

  • アップルの新プログラミング言語 Swift パーフェクトガイド
  • アプリのサポートページを作ろう WordPress でウェブサイト構築
  • サイトへのアクセスを向上させる アナリティクス導入方法
MacPeople 2014年8月号 [雑誌] (マックピープル)
MacPeople 2014年8月号 [雑誌] (マックピープル) マックピープル編集部

KADOKAWA / アスキー・メディアワークス 2014-06-28
売り上げランキング : 339

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

Reject 履歴 おんぷちゃん 1.9.1

iOS14からおんぷ先生と接続できない の修正のため、久しぶりにおんぷちゃんを更新したとこ

記事を読む

no image

MacBookとWindowsでキーボード切り替え

MacBookはもともとiPhone向けプログラムを開発するために購入したものだが、実際にMacBo

記事を読む

no image

Snow Leopard にしてから MacBook が時々異常終了する

Snow Leopard にしてから、数日に一回、もしくは数週間に一回、panic で落ちるようにな

記事を読む

Appleシリコン搭載Mac発表?

いつからか、下記の文言が App Store Connect で表示されるようになった。

記事を読む

iPhone 3G 購入

ついにiPhone 3G 購入。とは言っても自分ではなく奥さん用。 そのうちiPhone 3G 初

記事を読む

no image

ジョブズ・ウェイ 世界を変えるリーダーシップ を読んでみた 2011/08/27

ジョブズ本は賞賛本も批判本もいろいろ読んでいるつもりだけれども、この本は完全に賞賛本。 元ジョブズの

記事を読む

no image

ectoのブログ編集画面でカテゴリが更新されない(WordPress)の解決法

自分はEctoでWordPressのブログを更新しているが、ブラウザのWordPress編集画面でカ

記事を読む

no image

スティーブ・ジョブズの王国 ― アップルはいかにして世界を変えたか?

Amazonからおすすめされてたまたま発見した本。2010年11月12日発売らしい。 原書はRetu

記事を読む

[Xcode] Interface Builder でControl+ドラッグでOutletが作成できない

たまにInterface Builder でUI作っているとはまるのでメモしておく。 Xco

記事を読む

no image

KickstarterでMiselu の iPad用キーボード C.24 に出資してみた

C.24 - The Music Keyboard for iPad by Miselu —

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2014年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑