[洋書] Showstopper! G. Pascal Zachary

公開日: : English,

読むものがなくなった時にふと目にとまって買った Kindle 本。
昔学生の時に上下巻の訳本(闘うプログラマー)を読んだが、今回は開発中の英単語アプリのテストもかねて原書を読んでみた。

以前読んだときは学生だったが、今は社会人になってソフトウェア開発プロジェクトをいくつも経験しているわけで、実体験と比較しながら読むことができた。
David Cutlerは非常にクセの強いソフトウェア開発者兼リーダーで、共感できるところもあるが残念なところも多くあると感じた。
まわりにどのような人材が揃っているかで、リーダーに求められる素養も変わってくる。Windows NT開発の時には、この超とがった人物を支える人たちが揃っており、またプロジェクトの大きさや求めてられているソフトウェアの特性が彼にあっていたのだと思う。
Bill Gates がどのようにプロジェクトに関わっていたか知ることができて楽しかった。

関連記事

【電子版】雰囲気でOAuth2.0を使っているエンジニアがOAuth2.0を整理して、手を動かしながら学べる本

台風で家にこもっているので、気になっていた 【電子版】雰囲気でOAuth2.0を使っているエンジニ

記事を読む

no image

そのまま使えるiPhoneゲームプログラム

書店で見かけて立ち読みしてみた。 ゲームで使いそうな小技が紹介されている。ゲーム向けなので、Open

記事を読む

no image

Hanako 2013年 3/28号 スマホ・タブレット特集

Hanako でスマホ・タブレット特集があるというので買ってみた。 大部分が特集記事で気合いが入っ

記事を読む

no image

2009年9月発売のiPhone SDK関連書籍

9月は書店に行くたびにiPhone SDK関連本が増えていて驚いた。 調べてみたところ、少なくとも下

記事を読む

no image

Steve Jobs の発音はジョブズかジョブスか

そういえば、以前からSteve Jobs の Jobs の発音は ジョブズ なのか ジョブス なのか

記事を読む

no image

iPad/iPhone 開発本が山のように出るようだ

なんつーかもうすごい状況。もっと出るみたい。 Beginning iP

記事を読む

no image

イノベーションの知恵 (野中 郁次郎、勝見 明著)

知り合いのTweetで知って読んだ本。 良い本だったのでメモを残してみる。 タイトルから分かるよう

記事を読む

no image

基礎からの iPhone SDK

今日発売の基礎からの iPhone SDK を新宿ブックファーストにて購入。2835円。384ページ

記事を読む

no image

[node.js] はじめての Node.js

ブラウザからEvernoteのノートを新規作成でなく追記したかったがそのようなExtensionやA

記事を読む

no image

[iPhone 開発本] 実践iPad/iPhoneゲームプログラミング 沼田 哲史

MacOS XとiPhone用のゲーム用フレームワーク Karakuri Framework を開発

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2014年12月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
PAGE TOP ↑