iOS8 文字入力に時間がかかる問題ようやく解決

公開日: : iPad, iPhone

iOS8

iPhone6 Plus に機種変更してからずっと苦しめられていたのが文字入力時に時間がかかる問題だ。
簡単に再現するので、すぐに直るだろうと思っていたがずっと直らないので調べ始めたら、ユーザ辞書に特殊な文字が入力されている+iCloudを利用している場合に発生しているようだ。

自分の場合、ヱヴァという文字が消せなくなっていた。
上記の方々と同様、設定の 一般 > キーボード > ユーザ辞書 から 消そうとすると操作が非常に重くなり、いったん消せたかのように見えるが、また復活してしまう。
明らかに挙動がおかしいので、これが文字入力にも影響していそうだ。

しかし上記のサイトにあるさまざまな方法で消そうとしても復活してしまうので、今回はあきらめてバックアップデータからスクリプトでユーザ辞書を削除して復元させるという荒技にトライしてみたところ、ついに問題が再現しなくなった。
Happy-Go-Lucky: [iPhone] 不調だったユーザー辞書をクリアして復活。バッテリーの持ちもよくなった。けど。

iTunesのバックアップとリストアを使うので、iPhoneにデータが沢山入っているとその分時間がかかってしまう。自分の場合はバックアップに30分、reset_iOS7_UserDictionary.app によるユーザ辞書の削除に30分、リストアに30分かかってしまった。
壊れたデータが復元されてしまうおそれもあったが、それ以上に文字入力に時間がかかる問題が深刻だったので実施した。
自分が試したのは MacBook Pro + Mavericks (10.9.5) と iPhone 6 Plus (iOS 8.2) の環境。スクリプト名にはiOS7とあるが、iOS8でも問題なく動作したようだ。
おかげさまでこの手順を実施後、ユーザ辞書が空となり、今のところ以前起きていた不具合は発生していない。
半年くらい苦しめられていた問題がついに解決したようだ。
ザリガニが見ていたさん情報ありがとうございました。

追記

もしかすると、ついに直ったぁぁぁ!iPhone/iPadのキーボードが重くなる問題はリセットで解決できる! のようにリセットで解決できたのかもしれないが、これは試していない。
しかし消せない文字がある状態だったので直らなかったのではないかと思われる。「設定」>「一般」>「リセット」>「キーボードの変換学習をリセット」では改善できなかった。

関連記事

[iOS SDK] ObjectAL で EXC_BAD_ACCESS発生

30日から休みだったので、年末は奥さんの実家に帰りつつ、2016年に取り組んでいたアプリの仕上げを行

記事を読む

コードちゃん 1.2.1 をリリースしました

3年以上アップデートしていなかった、コードちゃん をアップデートしました。 Cmb5

記事を読む

no image

[iPhone開発本] 基礎から学ぶ iPhoneアプリ開発 林 晃著

基礎から学ぶ iPhoneアプリ開発 という本が2010年7月24日に発売になるらしい。 題名にはま

記事を読む

no image

[iOS SDK] iPhone/iPad はサイレントモードにしても音が鳴る

この前、iOS5 を入れた iPad2 で おんぷちゃん for iPad から音が鳴らない、ほかの

記事を読む

no image

[iOS] リズムくんにiOS 3.1.3 で問題発生、修正版Submit

昨日 2012/09/07 リズムくんのサポートページ に、下記のレポートあり。 iOS3

記事を読む

[iOS9] viewWillAppear で部品の位置が確定しなくなった

どうやら iOS9 から viewWillAppear では部品の位置が確定しなくなったらしく、vi

記事を読む

no image

iPhone SDKでユーザデータをローカルに保存したい

一応5日より次のiPhoneアプリの開発を始めた。 前回のアプリはアプリの設定をちょこっとローカルに

記事を読む

おんぷちゃん for iPad 1.9.0が異常終了する

ユーザの方から下記の連絡がありました。 おんぷちゃんfor iPadを使用させて頂いておりま

記事を読む

MangaONEでARMS読み放題期間延長

MangaONE で2015/12/29まで皆川亮二氏の名作ARMSが読み放題、ということで暇をみ

記事を読む

no image

iPhone Dev Center が We’ll be back soon.

iPhone Dev Centerが昨日からずっとメンテナンス中。もうすぐ1日経つと思うけどいつま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑