MacOS Yosemite に Pebble SDK 3.0 をインストールする
Pebble Timeが届いたので、早速 Pebble SDK 3.0 をMacBook Proにインストールしようとしたところ意外なところではまったのでメモしておく。
What’s New in SDK 3.0 // Pebble Developers
SDK Download // Pebble Developers
によると、MacOS には Homebrew を使って
brew install pebble/pebble-sdk/pebble-sdk
だけでいけるはずなのだが、これだと pebble build でエラーが出てしまう。
InsecurePlatformWarning after fresh Brew install on Yosemite – Pebble Forums
によると、Pebble SDKはPython 2.7.9 を要求しているが、Yosemiteに入っているのは 2.7.6 らしい。
たしかに、python –version で検索したところ 2.7.6 だった。brew install python でpython を更新したところ、先に進めた。
次にはまったのが、SDK 3.0 からの project の変更。こちらは、[Solved] Migrating to SDK 3.0 errors – Pebble Forums を参照して pebble convert-project で解決することができた。
最後に、アプリのコード上で引っかかったのが、
error: implicit declaration of function 'window_set_fullscreen' [-Werror=implicit-function-declaration]
Basalt platform (Pebble Time) からは Full Screenがデフォルトになったためらしい。
3.0 Migration Guide // Pebble Developers
とりあえずコメントアウトで先に進めた。
あとは #ifdef PBL_COLOR で Pebble Time 向けコードを追加すれば良い。
カラーピッカーを見ていろんな色を試してみるだけで楽しい。
Color Picker Tool // Pebble Developers
背景赤に白テキストでも結構読めることが判明。
Pebble Timeはメモリ液晶のため直射日光下でもかなりよく見える。とてもいい。
こんな楽しい Watchface もあり。
関連記事
-
-
[iOS][SDK]UIImageをファイルとして保存したい
オンデバイスで学習を行ったときに、将来使えるように UIImage も画像ファイルとして保存してお
-
-
iOS13からpresentViewControllerの挙動が変わっている
; を実行してViewControllerを表示していま
-
-
ようやくAppStore に Submit
@ITの 日本人がつまずかないためのiPhone開発ポイント を読みながらAppStoreにアプリ公
-
-
[iOS SDK] UIPickerView の文字が表示されない
おんぷちゃん for iPad のiOS7対応をしているときに遭遇した問題。 UIPopove
-
-
謎のエラー iPhone/iPod Touch: application executable is missing a required architecture
リズムくん Ver.1.1の App Store への Submit の際に、謎のエラー iPhon
-
-
Reject 履歴 おんぷちゃん 1.9.1
iOS14からおんぷ先生と接続できない の修正のため、久しぶりにおんぷちゃんを更新したとこ
-
-
Realforce 91UDK-G を MacBook で使う
以前も書いたけれどもMacBookとWindowsデスクトップでUSB切替器でキーボードを切り替えて
-
-
iPhoneアプリ おんぷちゃん開発日記 和音表示
自分の娘のために作った五線譜学習アプリ「おんぷちゃん」の開発を細々と続けている。 iPadのグランド
-
-
[iPhone SDK] 自作iPhone アプリのアイコンをつや消しにする
iPhone のホーム画面に表示されるアプリアイコンは自動的に てかてか つやつや 効果を付与されて
-
-
[iOS SDK] 処理中の表示に便利 SVProgressHUD
以前 MBProgressHUD の記事を書いたが、たまに使うと使い方をすっかり忘れている。 やり


