[iPhone6 Plus] はじめて保護ガラスを貼ってみた JTT Online Glass Protector
会社の知り合いが色をまちがって購入したということで、iPhone6 Plus 用保護ガラスを譲ってくれたので貼ってみた。
JTT Online の iPhone6 Plus Glass Protector らしい。Amazon で 1680円で買えるのでガラスの保護シートとしては安い。
Amazonレビューによるとかなり貼りやすいらしいが、自分はいつものように新宿西口ヨドバシで貼ってもらった。サイズが大きいからか、貼り代500円。
Amazonではラウンドエッジ加工とあるが、実際にはラウンドエッジではなくふつうに角がある。
会社の知り合いのブラックも同様に角が立っていたので、そういう製品らしい。
貼ってみた第一印象としては、表面がなめらかでおそろしく滑る。
元々のiPhone6 Plusの液晶ガラスも滑らないわけではないが、この保護ガラスは何かのコーティングされているらしくものすごくすべる。
0.33mmとあるが、それなりに厚さは感じる。
ガラスで安心感はあるのとやたらと滑らかなので、タッチの滑らかさ重視の人にはおすすめかもしれない。
すぐ割れるとか欠けるというレビューがあったが、1週間くらい普通に使っている限りでは問題ない。
ということで安かろう悪かろう製品ではなかったので迷っている方はどうぞ。
追記 2015/08/30
この前歩いているときによそ見をしていたら走ってきた人にiPhoneをたたき落とされて、筐体側面に傷が入ってしまった。
おそらくその時に画面にも衝撃が入って、この保護ガラスにも少し傷が入り、1-2週間経って今日見たら横に亀裂が入っていたのでついに取り外し。
この投稿が6月末だったので、2ヶ月間で割れたことになる。落とさなかったらどれくらい使えたのかは不明。
本体液晶の方は無傷だったのでこのガラスが役に立ったのかも。1600円+貼り代がかかるので次どうするか悩み中。
割れたので試しに押しピンでがりがりやってみましたが全く傷が入らず。売り文句は本当らしい。
関連記事
-
-
[iOS SDK] アプリを起動しない 3D quick action は実現できるか
iPhone 6s / iPhone 6s Plus から 3D Touch 機能が搭載されたが、搭
-
-
[iPhone SDK] GPX Format で位置情報を出力
今公開している Log Locations は割り切りでエクスポート機能を入れていなかったのだけれど
-
-
LogLocations iOS7 不具合調査 (startMonitoringSignificantLocationChanges 挙動変更)
LogLocations のユーザの方から、iOS7 になってからLogLocationsでログが保
-
-
Alexaスキル「百人一首ちゃん」が意図せずアップデートできてしまった
7/3に、Alexaスキル「百人一首ちゃん」を公開しました。Alexaスキル 「百人一首ちゃん」を公
-
-
[iOS] iOSでToast
iOSでAndroidのToast的な、数秒間メッセージを表示して自動的に消える部品を探していたのだ
-
-
iPhoneアプリで週末起業
2009年7月に出た本なので、今となってはちょっと古いが、当時の熱気は感じられる。 iPhoneアプ
-
-
Topeak Ridecase for iPhone 7 Plus は2017年1月発売
(画像はiPhone 6 Plus 用 Ridecase)7月にTopeak Ridecase fo
-
-
ついにヒレガス本第3版が出るらしい
以前から、いつかは出るかな、いやもういまさらでないかなと思っていたヒレガス本の第3版が11月についに
-
-
ドラムアプリ「ドラムちゃん」用に電子ドラムiWordを買ってみた
自作ドラム学習アプリ「ドラムちゃん」には以前からMIDIドラムを接続することができたが、これまでな
-
-
アプリアップデート数はApp Store Connectアプリで確認できる
自作アプリのアップデート数をSafari のApp Store Connectで確認しよう