[Xcode 9.3] iOS 11.3にしたら Xcode 9.3 + High Sierra が強制された
High Sierra はいろいろとアグレッシブな変更が入っており不安定と聞いていたので避けて通っていたのだが、iOS 11.3 にアップデートしたところ、これまで使っていた Xcode 9.2 では認識できないとエラーが表示された。
仕方なく Xcode 9.3 にアップデートしたところ、今度は macOS 10.2 では起動できないというエラーが表示されてしまう。
Xcode 9.3 のRelease Noteをみたところ、なんと macOS 10.3.2以降 (High Sierra) しかサポートされていない…
iOS 11.3 を11.2以前に戻そうと思ったが、バックアップは2017年7月だった。
戻してもいいが、すぐに Xcode 9.3 が必要になりそうなので、あきらめてバックアップを取りつつ High Sierra にアップデートを試みることにした。
High Sierraにすると、おそらく、古い PhotoShopや、iPhoto あたりが動かなくなりそうな気がする。また、パフォーマンスも低下しそうだ。
今は MacBook Pro 13inch Late 2011 に1TB HDDを換装して使っているが、バックアップHDD も 1TBで、前のデータもまだ取っておきたいので、仕方なくHDDを買うことにした。
調べてみたところ、今は 3TBのHDDが1万円で買えてしまう。
速度もまずまず速そうなので、BuffaloのHD-LC3.0U3/Nを買うことにした。続く。
3TBで1万円!激安すぎる2年前の外付けHDDを使ってみた結果 – 週刊アスキー
売り上げランキング: 33
関連記事
-
-
[iPhone5] 使用開始5日目の感想
au iPhone5を発売日翌日(9/22)に購入してから5日経ったので感想を書いてみる。 し
-
-
おんぷちゃん for iPad 2.0.0リリース
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 2022年8月にはだいたい完成
-
-
[iOS開発本] 詳解 iOS5 プログラミング の感想
書店で見かけて久しぶりに即買いしたiOS開発本。 今日ようやくざっと読めて、予想以上におもしろかった
-
-
au で iPhone5 を下取りに出してきた
今ならiPhone 5を32000で買い取りしてもらえるということで、au Shop に行っ
-
-
Apple Magic Trackpad を毎日数時間使ってみた感想
入力デバイスは長時間使ってみなければ分からないので、7月31日にApple Magic Trac
-
-
[iPad SDK] Popover中にTableViewを入れて、タップしたらPopoverを閉じたい
今作っている リズムくん for iPad で、拍子記号を Popover で選択できるようにしよう
-
-
[OSX] ダイアログのボタンをキーボードで操作する
MacOSで上記のようにダイアログが表示されたとき、Windowsのようにキーボードで操作できず不便
-
-
Apple Special Event 2017
2017年は仕事で死んでいたので、Special Eventの記事を書けていなかった。記録
-
-
Apple Event Apple Watch 3/10 2AM JST
Apple Watch に関するイベントが3/10(火)2:00AM JSTに行われるら
-
-
Photoshop のバッチ処理でiOSアプリアイコンを一括作成する
毎回苦労しているiOSのアプリアイコン作成。今回はPhotoshopのバッチで作成してみる。前回は