自作キーボード Mint60 完成
公開日:
:
最終更新日:2019/01/26
gadget
自作キーボード Mint60 が年末完成していたので、記録を残しておく。買った時の記事はこちら 自作キーボードキットMint60を買ってみた
完成はしていたのだが、もげMicroことProMicro がもげかけてしまい、接続できなくなってしまった。
Discordで質問したところ、FWを書き換えれば、右手の方の ProMicroを使って接続できるとのこと。
右手側にUSBケーブルをつなぐ様にするには少しだけ変更したのもを用意する必要があります。
変更点としては、 keyboards/mint60/config.h で“`#define MASTER_RIGHT“`を定義して下さい。ビルドの手順は同じです。出来上がったものを右手側だけに書き込めばそのまま使えるようになるはずです。
試してみたら、確かに接続することができた。が、このままだと右手側ももげてしまうので、簡単にUSBケーブルの抜き差しができるように、マグネット式のUSBケーブルを探してZRSE(ザスイ)のマグネットケーブルアダプターを買ってみた。
ケーブルの抜き差しをするともげMicroがもげるおそれがあるので、マグネットで着脱する。通信できなくなる問題を懸念したが、とりあえず問題なく接続できた。ただ、もともとはケーブルを挿すことを想定していない場所であるため、ちょっと使いづらい位置にはなる。
もげMicro再生産しないために、もげMicroをグルーガンで固めることにした。当初、百均でグルーガンを買ったが、やはり使いづらい。このため、次点として考えていた BOSCHのグルーガン(GLUEPEN)を買うことにした。こちらはバッテリー内蔵で、しかもUSB 充電ができるので高い方には入るが今後の作業の効率化を考えて買ってみた。
高級なだけに、ACアダプターと接続しなくとも使える。電源を入れてから使えるまでの時間も短い。高かったが、買って良かったと感じた。


関連記事
-
-
[iPhone6 Plus] はじめて保護ガラスを貼ってみた JTT Online Glass Protector
会社の知り合いが色をまちがって購入したということで、iPhone6 Plus 用保護ガラスを
-
-
Alexaスキル「百人一首ちゃん」が意図せずアップデートできてしまった
7/3に、Alexaスキル「百人一首ちゃん」を公開しました。Alexaスキル 「百人一首ちゃん」を公
-
-
Mint60のFirmwareを書き換えてみる
自作キーボードキット Mint60 を買ってみた自作キーボード Mint60がようやくまともに動くよ
-
-
Alexaスキル審査結果その1
子どもと百人一首を学習するために、Amazon Echo用スキルを公開しようとしている。Amazon
-
-
Miselu C.24 届いた
Bluetooth 鍵盤 Miselu C.24 が2015年3月にようやく届い
-
-
ぺんてる 多色ペン Slieccies(スリッチーズ)
色を自分で選べる多色ペンが好きだ。 PILOTのコレトが作った市場だと思うが、ペン先がちょっと弱いの
-
-
PS3, iPad, iPhoneで使えるBluetoothキーボードを買ってみた iBuffalo BSKBB01
毎晩のようにAdhoc Partyでモンスターハンターポータブル3を遊んでいるが、Adhoc
-
-
Rinker 導入でInternal Server Error発生
商品リンク管理プラグインRinker(リンカー)の公式サイト | おやこそだて Rinke
-
-
Be-go Global 用にVAIO Eシリーズを買ってみた
小2の娘がBenesseの英語教材 Be-go Global をやっているが、eMachines の
-
-
Apple Magic Trackpad を毎日数時間使ってみた感想
入力デバイスは長時間使ってみなければ分からないので、7月31日にApple Magic Trac