自作キーボード Mint60 完成

公開日: : 最終更新日:2019/01/26 gadget

自作キーボード Mint60 が年末完成していたので、記録を残しておく。買った時の記事はこちら 自作キーボードキットMint60を買ってみた

完成はしていたのだが、もげMicroことProMicro がもげかけてしまい、接続できなくなってしまった。

Discordで質問したところ、FWを書き換えれば、右手の方の ProMicroを使って接続できるとのこと。

右手側にUSBケーブルをつなぐ様にするには少しだけ変更したのもを用意する必要があります。
変更点としては、 keyboards/mint60/config.h で“`#define MASTER_RIGHT“`を定義して下さい。ビルドの手順は同じです。出来上がったものを右手側だけに書き込めばそのまま使えるようになるはずです。

試してみたら、確かに接続することができた。が、このままだと右手側ももげてしまうので、簡単にUSBケーブルの抜き差しができるように、マグネット式のUSBケーブルを探してZRSE(ザスイ)のマグネットケーブルアダプターを買ってみた。

ケーブルの抜き差しをするともげMicroがもげるおそれがあるので、マグネットで着脱する。通信できなくなる問題を懸念したが、とりあえず問題なく接続できた。ただ、もともとはケーブルを挿すことを想定していない場所であるため、ちょっと使いづらい位置にはなる。

もげMicro再生産しないために、もげMicroをグルーガンで固めることにした。当初、百均でグルーガンを買ったが、やはり使いづらい。このため、次点として考えていた BOSCHのグルーガン(GLUEPEN)を買うことにした。こちらはバッテリー内蔵で、しかもUSB 充電ができるので高い方には入るが今後の作業の効率化を考えて買ってみた。

高級なだけに、ACアダプターと接続しなくとも使える。電源を入れてから使えるまでの時間も短い。高かったが、買って良かったと感じた。

関連記事

no image

[Pebble SDK] SimpleMenuLayer でメニューを表示する

Pebble SDK が 2.0 になり、SDK 1.x で作ったアプリは動かなくなってしまうという

記事を読む

KORG LP-380 で QUICCO SOUND mi.1 を使ってみた

電子ピアノ KORG LP-380 を買ったのでこの機会に以前から気になっていた QUICCO SO

記事を読む

中野の3Dプリンタ屋でPebbleスタンドを出力してきた

中野ブロードウェイの地下に3Dプリンタ屋ができたので、Pebbleスタンドを出力してみた。

記事を読む

[買ってみた] ポーレックスセラミックコーヒーミル

ポーレックス コーヒーミル セラミック ミニposted with amazlet at

記事を読む

ついに発売 BLE-MIDIキーボード KORG microKEY Air

ついにKORGから、BLE-MIDIキーボード microKEY Air が発売された。(2016/

記事を読む

no image

BUFFALO ハイパワー無線LANルーター WZR-HP-G301NH

しばらくいろいろ機種を検討していたが、BUFFALOの2010年型無線LANルーター WZR-HP-

記事を読む

no image

MacBookとWindowsでキーボード切り替え

MacBookはもともとiPhone向けプログラムを開発するために購入したものだが、実際にMacBo

記事を読む

no image

ソニーのラジオ ICF-M55/P を買ってみた。が、ICF-51の方がおすすめ

奥さんのお母さんがラジオ好きで、うちに育児の手伝いに来てもらっているときにラジオが欲しいというのでA

記事を読む

Linking 対応デバイス tomoru

この前 Makuake で出資しそこねた Tomoru が Amazon で ¥ 1,069 + ¥

記事を読む

no image

Nintendo 3DS 開梱。ウィニングイレブン 3Dの感想

たまたまAmazonで予約できた3DSは、3/6以降の発送になっていたが、実際には3/4に届いた

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Break Back 22巻まで読了

テニス漫画と言えば、ベイビーステップスだと思っていたし、全巻持ってい

TORRAS iPhone 16 Pro Max用ケース

自分はiPhoneはケースを付けない派で、iPhone 12

iPhone 16 Pro Max 購入

iPhone 16 Pro Max 256GB 189000

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

→もっと見る

  • 2019年1月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑